News

【読売新聞】 政府が打ち出したコメの増産方針を巡り、小泉農相は6日、上月良祐・自民党農林部会長らと面会した。小泉氏は記者団に「需要に応じた生産が基本であるのは間違いない」と述べたうえで「大転換期を(党と)心合わせしながら進めたい」と ...
【読売新聞】 80回目の原爆忌を迎えた被爆地・広島は6日、犠牲者を悼む祈りに包まれた。惨禍を生き延びた被爆者たちは高齢化し、体験継承に残された時間はどんどん少なくなっていく。それでも、核兵器廃絶の思いを受け継ごうとする多くの人たちが ...
【読売新聞】 【ワシントン=阿部真司】ロシア大統領府によると、米国のスティーブン・ウィトコフ中東担当特使が6日、モスクワを訪れ、プーチン大統領と会談し、ウクライナ情勢について協議した。トランプ米大統領は対露制裁発動の猶予期限とする8 ...
【読売新聞】 ロシアから「核の脅し」を受けるウクライナのオレクシー・ソボレフ経済・環境・農業相が6日、大阪・関西万博会場で読売新聞の単独インタビューに応じた。広島が迎えた80回目の原爆忌に際し、核兵器は「二度と使われるべきではない」 ...
【読売新聞】 全国高校総体(インターハイ=読売新聞社共催)は6日、新たにフェンシングとバレーボール女子が始まり、計6競技が5県で行われた。ハンドボール男子準々決勝で、昨年王者の駿台甲府は氷見(富山)と対戦し、接戦の末、敗れた。 清水 ...
【読売新聞】 全国高校総体(インターハイ=読売新聞社共催)は6日、バドミントン団体は、男子が埼玉栄(埼玉)、女子は柳井商工(山口)が頂点に立った。 大会5連覇、春の全国高校選抜大会を含めると全国10連覇という偉業を地元・山口で成し遂 ...
【読売新聞】 広島は6日、80回目の原爆忌を迎えた。広島市中区の平和記念公園には、未明から多くの被爆者や遺族らが訪れ、平和記念式典には過去最多の120か国・地域の大使ら約5万5000人が参列した。祈りに包まれた広島の一日の動きをまと ...
【読売新聞】 全国高校総体(インターハイ=読売新聞社共催)は6日、鳥取県八頭町でホッケー男子の決勝が行われ、横田(島根)が沼宮内(岩手)を1―1からのシュートアウト(SO)戦の末に破り、2年連続9度目の優勝を飾った。  0―0で迎え ...
【読売新聞】 静岡県伊東市の田久保真紀市長が学歴を偽ったと指摘されている問題で、市議会の調査特別委員会(百条委員会)は6日、田久保市長に対し、再度、証人としての出頭と大学の「卒業証書」とされる書類の提出を求めることを決めた。 田久保 ...
【読売新聞】 日本オリンピック委員会(JOC)の橋本聖子会長らが6日、広島市の平和記念公園で営まれた平和記念式典に参列した。スポーツを通じた平和な社会の推進という五輪の意義を見つめ直すためで、JOCとして出席するのは初めてという。
【読売新聞】 横浜市のみなとみらい地区で開かれた花火大会中に海上の打ち上げ台船2隻が燃えた火災で、横浜海上保安部や神奈川県警などによる事故原因の合同調査が6日、始まった。大会の実行委員会は記者会見を開き、有識者らによる第三者委員会を ...
【読売新聞】 兵庫県の公式ホームページに斎藤元彦知事を「必ず殺す」などのメッセージを送ったとして、兵庫県警は6日、長崎県壱岐市、無職の男(66)を脅迫容疑で逮捕、送検したと発表した。 発表では、男は6月17日午後2時15分頃、県のホ ...