ニュース

モーター大手のニデックが工作機械大手の牧野フライス製作所に対して実施している株式公開買い付け(TOB)を巡り、東京地裁は7日、牧野フライスが発表した対抗策の差し止めを求めたニデックの仮処分の申し立てを却下した。牧野フライスは、ニデックが東京高裁に即時 ...
帝国データバンク県内各支店がまとめた4月の倒産件数(負債1千万円以上、法的整理)は9件で、負債総額は5億5700万円だった。件数は前月比1件増、前年同月比4件増。負債総額は前月比47・2%減、前年同月比67・5%減だった。小規模事業者の倒産が目立った ...
卵加工大手のイフジ産業(福岡県粕屋町)が7日発表した2025年3月期連結決算は、純利益が前期比31・6%増の21億円となり、最高益を更新した。鳥インフルエンザの流行に伴う鶏卵価格の上昇分を、製品価格に転嫁したことが寄与した。
飯田信用金庫(飯田市)は7日、創立100周年を記念して相談拠点「しんきんプラザ みらとも」を飯田市鼎名古熊にオープンした。顧客や地域が抱える課題解決に貢献しようと、金融に限らず生活や文化など幅広い情報交換ができる場所を目指し、カフェスペースを設けるな ...
【ミラノ共同】トランプ米政権の高関税政策により、欧州の自動車メーカーの業績に暗雲が漂っている。メルセデス・ベンツグループとステランティスは2025年12月期通期の業績予想を撤回。関税の影響が本格化すれば、苦境は一段と深まる。
松本市梓川倭の介護老人福祉施設「サルビア」で7日、エクセラン高校(松本市里山辺)の生徒たちが、学校で育てた花や野菜の苗を花壇などに植えた。地域貢献活動の一環で、入居者も一緒に手を動かして交流した。
経団連の十倉雅和会長は7日に東京都内で開いた定例記者会見で、トランプ米政権の関税引き上げを巡る日米交渉で「全ての関税措置が見直されるよう粘り強く協議を進めていくことが重要だ」と日本政府に注文を付けた。
豊丘村河野の泉龍院の境内で3色のフジが見頃を迎えている。青空が広がった7日は、藤棚から垂れ下がった紫、白、ピンク色の花房が見る人の頭上を鮮やかに染め、風に揺れていた。
高見沢(長野市)は7日、同社サーバーが外部からの不正アクセスを受け、最大9104件の個人情報が漏えいした恐れがあると発表した。同社インフラセグメントのホームページ(HP)からデータをダウンロードする際に登録する会員情報で ...
物流不動産大手の日本GLP(東京)は7日、熊本県菊池市に物流施設を開発すると発表した。台湾積体電路製造(TSMC)の子会社JASMをはじめ、半導体関連企業が集まる工業団地の近隣に施設を設け、増大する製品の保管需要などに対応する。7月に着工し、2026 ...
塩野義製薬は7日、日本たばこ産業(JT)子会社の鳥居薬品を買収すると発表した。創薬の研究開発体制を強化する。JTは鳥居薬品や米国での事業を含む医薬品事業から撤退する。
関西電力は7日、大阪府岬町に国内最大級の蓄電所を建設すると発表した。今年6月に着工し、2028年2月から運用を始める計画だ。関西エリア全体の電力需給の調整に活用し、再生可能エネルギーの導入加速にも役立てる。関電は全国で蓄電所事業を展開する方針だ。