News
【高陽(韓国北西部)=小林恵理香】韓国の与党「共に民主党」は2日、ソウル近郊の京畿道高陽市で臨時党大会を開き、国会議員の鄭清来(チョン・チョンレ)氏を代表に選んだ。尹錫悦(ユン・ソンニョル)前大統領の罷免を巡る弾劾審判で、訴追側となる国会の弾劾訴追委員として意見陳述し知名度を高めた。鄭氏は1965年生まれの60歳で、大学時代は学生運動に参加し、投獄の経験もある。2004年に国会議員に初当選し当 ...
【シンガポール=谷繭子】マレーシア国軍は2日、タイとカンボジアの国境問題を話し合う総合国境委員会(GBC)を4〜7日にマレーシアのクアラルンプールで開催し、同国軍が調整役を務めると発表した。会合はプノンペンで開催の予定だったが、タイ側の要請により中立国で開催することになった。GBCでは東南アジア諸国連合(ASEAN)による監視団派遣の詳細などを話し合う。今回の会合には米 ...
夏の夜空を彩る大輪の光。観衆が空を見上げるその下で、トラブルは人知れず生じていた。納車されたばかりの真っ赤なポルシェを運転して帰る途中、花火大会に遭遇した男性。帰宅すると車体のあちこちに見覚えのない傷が付いていた。「燃えカスのせいではないか」。男性は花火を打ち上げた会社に損害賠償を求める裁判を起こした。2019年9月、神奈川県内の海岸線に沿った国道は金曜日の帰宅時間帯ということもあって渋滞して ...
夏に日本酒を楽しむためのイベントが年々多彩になっている。果実を生かしたクラフトサケを振る舞ったり、水族館で魚を眺めながら地酒を味わったり。日本酒に華やぎを添えながら、酒蔵などが工夫を凝らす。日本酒の消費は年末年始や3月などの宴会シーズンが最盛期。暑い夏は喉越しの良いビールやハイボールを選ぶ人が多く、特に外食で日本酒消費が落ち込む傾向がある。そのため業界関係者は夏向きのすっきりとした味わいの日本 ...
不正会計が発覚した人工知能(AI)開発企業のオルツが東京地裁に民事再生法の適用を申請した。新規上場から10カ月足らずでの法的整理は異例で、経済活性化に向けた新興企業の育成への影響が懸念される。新興企業や監査法人は失敗から学び、投資家の不信拡大を食い止 ...
株主総会をめぐる状況が様変わりしている。「シャンシャン総会」といわれる短時間で終わる総会は今や昔の話。近年の運営スタイルは、株主との対話を重視するものへと変わっている。3月期決算の上場企業の多くが株主総会を開いた6月、こうした傾向は一層顕著なものとな ...
「新NISA(少額投資非課税制度)が始まり、口座は作ってみたものの放置している」「人気の銘柄に投資はしているけど、自分の生活スタイルに合っているのかよく分からない」…こんな方におすすめなのが『優待株・高配当株投資のきほん』(大口克人著/日経文庫)です ...
前週末発表の米雇用統計は、労働市場の減速を示す内容でした。米国の景気にブレーキがかかってきたとの見方から、米国では株やドルが売られました。週明けの日本市場はこの流れを引き継いだ展開が予想されます。4〜6月期決算は自動車を中心に大企業の発表が相次ぎます ...
東急不動産ホールディングス(HD)は8月、ビル清掃やホテルの接客などを担う外国人材の紹介事業に参入する。新会社を設立し、2030年度までに主にアジアから延べ2000人規模の人材をグループ企業や他社に紹介する。相次ぐ再開発で高層ビルが増える一方、少子高 ...
近年、夏から秋にかけて「線状降水帯」による集中豪雨の被害が深刻だ。気象庁は2024年から府県単位で半日前に発生予測を出しているが、的中率は低い。信頼を得るために、精度向上への取り組みを重ねる必要がある。線状降水帯は狭い範囲に集中豪雨をもたらす。18年 ...
東都大学野球連盟は2日、秋季リーグの日程を発表し、6連覇を目指す青学大は9月16日からジャイアンツタウンスタジアムで行われる開幕週で国学院大と初戦を迎える。第4、5週の会場は調整中で、その他は神宮球場で実施予定。〔共同〕 ...
全国高校総体(インターハイ)第10日は2日、福島県Jヴィレッジなどで行われ、サッカーの決勝で男子は神村学園(鹿児島)が大津(熊本)との2-2からのPK戦を7-6で制し、初優勝した。女子は大商学園(大阪)が常葉大橘(静岡)に3-2で競り勝ち、3年ぶり2 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results