ニュース

横浜市で4日に開かれたイベントの花火大会中に起きた台船火災で、打ち上げを担当した日本橋丸玉屋(東京)は9日、同社のホームページで「一部の花火が適正な高度に達せず開花したことが推定原因」と明らかにした。さらに「この火が台船上の資機材や他の花火に引火し、 ...
「ねがわくば、この浦上をして世界最後の原子野たらしめたまえ」。石破茂首相は9日、長崎市で開催された平和祈念式典のあいさつで、自らも被爆しながら救護に尽力した医師永井隆博士(1908~51年)の随筆「長崎の鐘」の一節を引用した。 首相はキリスト教のプロ ...
石破茂首相は9日、長崎市で記者会見し、核兵器国と非核兵器国が参加する核拡散防止条約(NPT)を通じ、核軍縮を目指す考えを表明した。核兵器禁止条約締約国会議へのオブザーバー参加の是非を問われ「核兵器を持っている国を交え、議論をしていかなければならない」 ...
自民党の青山繁晴参院議員は9日、参院選大敗を受けた総裁選前倒しを重ねて訴えた。大阪市で記者会見し「衆参両院の選挙で負けて辞めなかった首相は今までいない」と述べ、石破茂首相(自民総裁)の退陣を要求。自身は大阪選挙区(改選数4)で議席を獲得できなかった責 ...
長崎市で営まれた平和祈念式典で9日、小学生が市出身の歌手福山雅治さんの楽曲「クスノキ」を歌い、会場は温かい拍手に包まれた。爆心地の南東約800メートルにある山王神社の被爆クスノキがテーマで、爆風や黒い雨を浴びながらもたくましく生きる樹木の姿が歌詞にな ...
長崎への原爆投下から80年となった「原爆の日」の9日、長崎市の鈴木史朗市長は「平和祈念式典」で読み上げた平和宣言で、核戦争への強い危機感を示し、人種や国境を超え「『地球市民』の視点こそ、分断された世界をつなぎ直す原動力となる」と呼びかけた。石破茂首相 ...
1986年の福井中3殺害事件で服役し、再審無罪が確定した前川彰司さん(60)が9日、大阪市で開かれた集会に参加し、50人以上の支援者らを前に「捜査当局はこの事件を検証した上で、誠意を持って謝罪してほしい」と訴えた。 前川さんは拍手で迎えられて登壇。「 ...
陸上自衛隊宮古島駐屯地のトップで、宮古警備隊長の比嘉隼人司令(1等陸佐)が6日、沖縄県宮古島市内の駐車場で陸自訓練へ抗議活動をしていた市民団体メンバーに「許可取れ、早く」と大声で迫っていたことが9日、団体側への取材で分かった。団体側は「威圧的だった。
福島県会津若松市の神明通りにある商業施設跡地は11日、交流広場に生まれ変わり、一角に整備された「会津若松まちなか案内所」がオープンする。同日、飲食ブースなどが並ぶ記念イベント「会津まちなかふれあい市&まちなか横丁」も催され、家族連れや友人同士で楽しめ ...
いわき七夕まつりの七夕飾りコンクールの受賞団体が決まり、大賞にワタナベ時計店、子供笹飾りコンテストの最優秀賞にさかえ幼稚園が選ばれた。表彰式が8日、福島県いわき市のいわき商工会議所で行われた。
献血運動推進全国大会で厚生労働大臣表彰状、感謝状を受けた福島県棚倉町の3社による受賞報告会は7日、町役場で行われた。表彰状の受賞は町制施行以降初めてとなる。
薬物乱用の防止を呼びかける郡山地区「ダメ。ゼッタイ。」県普及運動626ヤング街頭キャンペーンは7日、福島県郡山市のイオンタウン郡山で繰り広げられた。 県中保健福祉事務所や郡山地区薬物乱用防止指導員、郡山、郡山北両署、奥羽大薬学部から約60人が参加した ...