ニュース

神奈川県箱根エリアで宿泊施設や飲食店を運営する金乃竹はこのほど、社内制度をもとにした「感謝の家族旅行プラン」を全国の新入社員を対象に開始した。社会人としての第一歩を踏み出した新入社員が、支えてくれた家族などに感謝の気持ちを旅館での「宿泊体験」という形 ...
観光経済新聞、再生をテーマにしたオンラインセミナー開催 観光経済新聞は7月3日、「失敗から学ぶ ...
現在、中国のシルバー経済の規模は約7兆元(約144兆円)に達している。数字を通して将来を展望すると、シルバー経済というブルーオーシャンには、どれほど大きな将来性が広がっているのだろうか。
ウェスティンホテル横浜、フラメンコ・ジャズと美食融合のディナーイベント開催 ウェスティンホテル横浜は2025年5月29日、スペインの音楽と料理を楽しむ「フラメンコ・ジャズディナーイベント」を開催する。世界的なフラメンコ・ジャズアーティストによるライブパフォーマンスとミシュラン星付きレストランのシェフによるアンダルシア料 ...
日本政策金融公庫はこのほど、全国小企業月次動向調査の3月分を公表した。同月の小企業の売上DIは前月比6.6ポイント増のマイナス4.9。4カ月ぶりの増加も、2カ月連続のマイナス水準となった。業種別ではサービス業、運輸業が上昇した。DIは前年同月比で売り ...
JR北海道は根室線庶路―大楽毛間に恋問踏切(白糠町)を新設、4月15日に開通式を行った。踏切の新設は法令で原則禁止されているが、今回は津波避難や工業団地へのアクセス改善に必要として踏切を設置することとなった。【記事提供:交通新聞】 ...
大阪・関西万博は悪天候の中で開幕した。まだ四つのパビリオンが完成していないままではあるが、1週間で60万人を記録した。マスコミの報道が増えるに従って関心が高まり、6カ月後の会期末には想定していた入場者数に届くと思われる。4月はもうすでに本州域でも真夏並みの気温である30度を上回るなど、これから… ...
イントレピッドトラベルは4月30日、ネパール大地震から10年を迎えるにあたり、観光業が被災地の長期的な復興において重要な役割を果たすとの見解を発表した。地震発生後の観光客減少がネパール経済に与えた影響や、観光回復が地域社会を支えた実例を示し、持続可能な復興支援の方法として責任ある観光の重要性を訴えている。観光は被災地復 ...
観光庁が公開した、訪日外国人旅行者に旅行中に困ったことを尋ねるアンケート調査の結果によれば、旅行中に「困ったことはなかった」と回答した割合が前回の令和5年度調査比から約14.5ポイント増の51.1%となり、過半数を超える結果となった。調査は2024年 ...
同社の飛鳥クルーズでは、初代の「飛鳥」(1991~2006年)、「飛鳥Ⅱ」(06年就航、総トン数5万444㌧)に次いで3隻目、新造は34年ぶり。就航後は飛鳥Ⅱとの2隻体制となる。【記事提供:交通新聞】 ...
ホテルコンチネンタル府中(東京都府中市)は現在、館内直営のバイキングレストラン東北牧場で「春を彩る旬魚バイキング」を展開している。期間は31日まで。 青森県にある同館の直営農場「東北牧場」で採れた無農薬の野菜や野草、春の旬魚を使用した多彩な創作和食を提供。フェア限定メニューは、「鯛(たい)と牧場野菜のしゃぶしゃぶ」「青森直送魚のアクアパッツァ」「豚ヒレの塩麹(こうじ)ロースト 大葉トマトソースがけ ...
クレドインターナショナル(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:白井浩一)は2月28日、台湾・宜蘭県の5つ星リゾートホテル「THE ARCHIPELAGO」(凱渡廣場酒店)に、ホテルスパ「庵SPA(アンスパ)凱渡店」をオープンした。同社にとって台湾では3店舗目となる施設で、その開業を記念し4月1日に現地で記者会見を開催し ...