ニュース

4月、居酒屋で女性客の尻を触り転倒させたとする不同意わいせつや傷害の疑いがもたれていた大阪府警・高槻署地域課の警部補だった男性について、大阪地検は22日付けで不起訴処分としました。
国内最古の学生寮とされる京都大学・吉田寮に住む学生らに大学が立ち退きを求めて起こしていた訴訟で、2審の大阪高裁で和解が成立しました。
万博会場内を移動する電動カートの一般販売が始まりました。 25日から一般販売が始まったダイハツ工業の1人乗り電動カート、「e-SNEAKER」。高齢者や身体障害者の移動を支援する乗り物で、運転免許やヘルメットは必要ありません。 また道交法上、「歩行者 ...
JR西日本によりますと大雨の影響で、25日午後7時半ごろから福知山線・篠山口ー福知山駅間で運転を見合わせるということです。 運転再開見込みは未定としています。
騒音などの問題が指摘されている「特区民泊」をめぐり、大阪府が府内の市町村に対し対象区域から「離脱する」考えがあるかなど、意向調査を実施していることが分かりました。
大阪府警は25日、警察官が制服などに装着して映像を記録する「ウェアラブルカメラ」の試験導入を来月1日から始めると発表しました。
JR西日本によりますと25日午後3時20分ごろ、阪和線・和泉橋本駅付近の線路で走行中の列車の車掌がくぼみを発見したということです。 この影響で、阪和線・鳳ー熊取駅間で運転を見合わせています。運転再開は未定としています。
JR西日本によりますと、25日午前11時半ごろ、JR京都線の向日町駅で列車が人と接触し、京都ー高槻駅間で一時運転を見合わせていましたが、午後0時17分に再開しました。
7月、性風俗店などの仕事を紹介するスカウトグループへの家宅捜索で、捜査対象だった男性の顔や腹を複数回殴るなどの暴行を加えたとして大阪府警・捜査4課の時長力被告(51)と阪口裕介被告が(33)が25日、特別公務員暴行陵虐の罪で起訴されました。 関係者によりますと、家宅捜索には当時20人ほどの捜査員がいて、捜査対象の中には「4、5人から殴られた」ことや「全身を200発くらい殴られた」と話す人物、そして ...
JR西日本によりますと25日午後3時10分ごろ、和歌山線・五条駅設置の雨量計が規制値に達したということです。 この影響で、和歌山線吉野口ー橋本駅間で運転を見合わせています。運転再開の見込みは立っていません。
京都府の舞鶴湾で多くの朝鮮人労働者が亡くなった、いわゆる「浮島丸事件」の追悼集会が開かれました。