News
高校野球の第64回春季道大会十勝支部予選は第2日の11日、帯広の森野球場で1回戦の足寄-鹿追・清水・広尾・更別農連合戦を行い、足寄が原田新大(あらた、2年)の大会第1号本塁打を含む17安打の攻撃 ...
仮想の天窓から生体リズムに合わせた調光システムまで 快適な照明、従業員に出社を促すための優先課題に まぶしい光を放つ蛍光灯がオフィスから姿を消しつつある。新しく登場したさまざまな照明技術が ...
パワーリフティングの国民スポーツ大会第11回道代表選考会(4月26、27日・江別市青年センター、道パワーリフティング協会主催)男子120キロ級で、及川慎二(34)=幕別町、JA幕別町勤務=がスク ...
【音更】「母の日」の11日、美容室などを展開する「Seven For Colors(セブンフォーカラーズ)」(帯広市、餌取伸哉代表)は音更町の美容室「『SHE』hair design」(木野大通 ...
高校野球の第64回春季道大会十勝支部予選は第2日の11日午前、帯広の森野球場で1回戦を行い、白樺学園が初回に大量15点を入れるなど五回コールドの21-2で芽室に大勝して8強入りした。白樺学園は第 ...
【上士幌】環境省のレッドリストで絶滅危惧種に指定されている希少な両生類「キタサンショウウオ」の産卵調査が11日、上士幌町内で行われた。47対の卵のう(卵を包む袋状の膜)が見つかり、今年も繁殖を確 ...
帯広ローターアクトクラブ(榊留奈会長、会員16人)による、子ども向け屋内イベント「アクトキッズパーク」が11日、帯広市内の若葉小体育館(西17南6)で開かれた。子どもたちはエアー遊具や足湯を楽し ...
【岩見沢】サッカーの第7回道選手権大会兼天皇杯第105回全日本選手権代表決定戦最終日は11日、岩見沢市の岡山スポーツフィールドで決勝を行った。北海道十勝スカイアースはBTOP北海道と対戦し、1- ...
【音更】音更町と帯広市、札幌市の写真愛好家による「命輝いて 旧友三人写真展」が11日から、音更町図書館1階展示ホールで始まった。22日まで。 作品展には、音更町在住で写真歴55年 ...
森林や木の活用を通して豊かな心を育む木育イベント「#もくフェスとかち」(実行委、満寿屋商店、十勝総合振興局共催)が11日、帯広市内の満寿屋商店麦音で開かれた。3年目を迎えたイベントに多くの家族連 ...
茶道裏千家淡交会帯広支部(中川郁子支部長)の春季茶会が11日、帯広市内のとかちプラザで開かれた。管内外から215人が来場し、茶席と会員がたてた茶を堪能した。 全7席。薄茶と濃茶の ...
先日(3月6日)、本紙の連載コラムで「十勝産のソーキそばを食べたい!」と書きました。沖縄が好きで、離島も含めて毎年訪れているのですが、沖縄そばは100%小麦麺ですし、十勝には豚がたくさんいるものの、ソーキ(骨つきあばら肉)は見かけないなと思ったのです ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results