News

藤女子大学 三田村理恵子教授(56) 藤女子大学は4月、人間生活学部をウェルビーイング学部と名称変更した。併せて、食物栄養学科は食環境マネジメント学科となった。同学科の三田村理恵子教授(5 ...
中島みゆきが好きで、所属する北海道大学キャンパスツアーサークルのメンバー3人に「行きたい」と話し、共に来館した。 最も好きな1曲は、「泣いてもいいんだよ」。人間関係や学業などで疲 ...
数年前の大河ドラマ「西郷どん」にハマることも必然だったと思えるほど、僕は鹿児島が好きだ。今回は、先月もライブをするために訪れた鹿児島で、僕がキーマンだと思っている人物を紹介する。 ...
音更町出身の俳優中川和恵さんが出演した舞台「あゝ大津島 碧(あお)き海」が、都内の座・高円寺2で開かれた。 若林哲行さんプロデュースの舞台で、4月2~6日に計8回上演した。第2次 ...
総合防災メーカーのホーチキ(東京)は、災害時の避難合言葉に関する意識調査を行った。最も回答が多かった避難合言葉は「おはしも」(押さない、走らない、しゃべらない、戻らない)だった。 ...
物価上昇を受けて消費者の節約志向が強まる中、道内のスーパーでは価格競争が激しくなっている。 ◆ビッグ 冷凍、加工食品に力 イオン北海道(札幌)は昨年、西友から承継した札 ...
春だというのに十勝では先日、雪が降ってビックリ。東京でも、まだ肌寒い日もある。 大好きなお豆腐を食べて温まりたい!ということで、秋葉原にある韓国料理の純豆腐(スンドゥブ)の専門店 ...
十勝毎日新聞社と札幌医科大学の包括連携協定事業「かちまい札幌医大医療セミナー~人生100年時代を健やかに」(6月13日・北海道ホテル)は、定員に達したため、7日までに整理券の配布と専用フォームで ...
NPO十勝文化会議(林光繁理事長)と十勝毎日新聞社は、9月20日に帯広市内のとかちプラザで開く「第23回大とかち俳句賞全国俳句大会」の作品を募集している。申し込み締め切りは7月15日(必着)。
第44回おびひろ市民芸術祭の「団体合同展Part3」が8日、帯広市民ギャラリー(JR帯広駅地下)で始まった。13日まで。 出品団体は帯広市シニアサークルふたば書道クラブ、切り絵教 ...
十勝地方は8日、高気圧に覆われた影響で気温が上昇した。正午現在の帯広の気温は21・0度で、今年最高を更新した。 このほか20度を超えたのは、本別(21・2度)、池田(21・0度)、 ...
【幕別】幕別町忠類の大坂林業(松村幹了社長)は4月に、まきストーブ販売のサカシタペチカ(札幌市)をM&Aにより子会社化した。ストーブ販売とのセットで、まきの需要拡大を図る。 事業承 ...