ニュース

日銀が8日公表した午後5時時点の外国為替市況は1ドル=144円31~33銭と前日に比べ1円13銭のドル高・円安。ユーロは対円で1ユーロ=163円03~07銭と同34銭のユーロ高・円安。対ドルでは1ユーロ=1.1297~98ドルと同0.0065ドルのユ ...
8日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。米連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げに慎重な姿勢が示され、ドル買いに振れやすい。ただ、日米協議でのドル高・円安是正の思惑は継続し、相場の上昇を抑制しそうだ・・・。
きょう(8日)の東京株式市場は、日経平均株価が前営業日比148円高の3万6928円と反発。前日は8日ぶりに小休止をみせたものの、きょうは再び上値を指向する展開となった。日本時間きょう未明に発表されたFOMCの結果とパウエルFRB議長の記者会見は概ね事 ...
三菱商事<8058>は8日の取引終了後、三菱食品<7451>に対し完全子会社化を目的にTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表した。買付価格は1株6340円。三菱食品は三菱商の子会社で、親子上場の解消に向けた動きとなる・・・。
8日の東京市場でドル・円は強含み。米連邦公開市場委員会(FOMC)の政策決定を受けドル買いが先行し、143円45銭から上昇基調に。その後やや失速する場面もあったが、午後はドル買い再開。夕方にかけて欧州勢とみられるドル買いで144円52銭まで上昇・・・ ...
8日の香港・ハンセン指数の終値は前営業日比84.04ポイント高の22775.92と6日続伸した。
8日の中国・上海総合指数の終値は前営業日比9.3307ポイント高の3351.9958と3日続伸。
三菱自動車工業 <7211> [東証P] が5月8日大引け後(15:35)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比52.8%減の986億円に落ち込み、26年3月期も前期比8.7%減の900億円に減る見通しとなった・・・。
【注意】 「決算速報」「個別銘柄の決算ページ」で配信する最新の業績情報は、東京証券取引所が提供する適時開示情報伝達システム (TDnet)において、上場企業が公表する決算短信と同時に配信されたその企業自身の作成によるXBRL ...
【注意】 「決算速報」「個別銘柄の決算ページ」で配信する最新の業績情報は、東京証券取引所が提供する適時開示情報伝達システム (TDnet)において、上場企業が公表する決算短信と同時に配信されたその企業自身の作成によるXBRL ...
水道機工 <6403> [東証S] が5月8日大引け後(16:30)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比2.1倍の13.7億円に急拡大し、従来予想の11億円を上回って着地。26年3月期も前期比16.3%増の16億円に伸びを見込み・・・。