News

国立開発行政大学院大学(NIDA)が8月13日と14日に実施した世論調査(回答者1310人)によれば、政党に失望していると答えた人は41.91%にのぼった。「どちらかといえば失望」との回答も34.19%で、合わせて約76%が政党に不満を抱い ...
タイ宝石研究所(GIT)は、今年の宝石輸出が前年比で5%程度増加する見通しを示した。今年上半期(1~6月)の宝石と関連産業の輸出総額は140億米ドルで、前年同期比82.3%増。金地金を除くと62.7%増の74億1000万米ドル超となっている ...
チョンブリ県バンラムン郡で、英国人がオートバイの危険運転を行い、他のオートバイに衝突して女性に重傷を負わせたとして逮捕された。 英国人は電動オフロードバイクで前輪を浮かせる「ウィリー」をしてバランスを崩し、タイ人女性(49)のスクーターに衝 ...
タイとカンボジアの国境地帯において、カンボジア軍が仕掛けたとみられる対人地雷の爆発で、タイ兵が足首から先を失う事例が相次いでいる。これを受け、タイのマーリット外相はこのほど、「執拗にタイの主権を侵害し、オタワ条約に違反している」と強くカンボ ...
タイ政府のアヌクン副報道官によると、今年上半期(1〜6月)に外国人事業法(1999年制定)に基づき、502人・社に事業許可が付与された。総投資額は1115億600万バーツに達し、タイの投資先としての魅力を示している。 国・地域別では、日本が ...
タイが出生率低下による少子化と高齢化社会の進行に直面している。国立タマサート大学社会行政学部のクリサダ講師は、女性が出産しやすい環境整備の一環として、産休期間を現行の98日から180日へと延長することを提案した。 世界保健機関(WHO)は産 ...
タイ中部ウタイタニ県の私立学校で、中学5年(高校2年)の男子生徒が数学の試験結果に不満を抱き、採点した女性教師に暴力を振るう事件が起きた。そのためナルモン教育相は、私学教育委員会(OPEC)に事実関係の調査を指示したことを明らかにした。 教 ...
カンボジアとの国境紛争激化に伴う軍事衝突で、タイ東部・東北部の国境地域では住民がシェルターに避難し、学校も休校措置が取られていた。両国間で停戦が合意され、8月13日から一部の学校で授業が再開されたが、依然として国境地帯ではカンボジア軍が埋設 ...
タイ中央銀行は8月13日の金融政策委員会(MPC)で、政策金利を1.75%から0.25ポイント引き下げ、1.50%とすることを全会一致で決定し、即日発効した。MPCは、米国の関税措置がタイの構造的問題を悪化させ、競争力低下を招く恐れが高いとの認識を示した。 MPCは中銀総裁ら7人で構成され、年6回 ...
バンコク中心部ラチャダムリ交差点の大型商業施設前で、マレーシア人旅行者2人(26歳、27歳)にシンナーをかけて火をつけた元プロボクサーの男(30)が逮捕された。事件はビッグC前の階段に腰掛けていた2人に対し、男がポリ容器からシンナーをかけ発 ...
タイ南部プーケット県のカタ・ビーチで、カナダ人少女(10)が海水浴中に波にさらわれ溺死した。救助隊によると、家族5人が遊泳中に流され、4人は救助されたが少女は行方不明となり、数時間後に沖合で遺体が発見された。
タイ東部チョンブリ県バンラムン郡で、銃を所持した韓国系中国人の男(35)がコンビニエンスストアに約2時間立てこもった末に逮捕された。パタヤ警察によれば、男は「追われている」と言い、店内のバックヤードに籠城。韓国語通訳を介して交渉した結果、自 ...