News

【ワシントン共同】米財務省が12日発表した4月の財政収支によると、関税収入は前年同月の約2・3倍の約160億ドル(約2兆4千億円)だった。輸入車への25%の追加関税を含めた一連の高関税措置が押し上げ要因になった。
石破茂首相は12日、米中の関税引き下げ合意について「詳細を分析中だ。いま精査して内容を確認している」と述べた。首相官邸で記者団の取材に答えた。 米中両政府は12日、90日間の関税引き下げに合意したと発表した。互いに115%引き下げる。
[12日ロイター] - 週明けロンドン株式市場は続伸して取引を終えた。米国と中国が互いにかけ合う高関税の90日間停止で合意したことを受けて、全面的な貿易戦争への懸念が和らいだ。中型株で構成するFTSE250種指数(.FTMC), opens new tabは0.60%高。 米国は4月に145%とした中国輸入品への追加関税を30%に、中国は米製品に対する関税を125%から10%にそれぞれ引き下げると ...
[北京/香港 12 日 ロイター] - ...
[ロンドン 12日 ロイター] - 米金融大手JPモルガン・チェースは12日、中国の経済成長見通しを引き上げた。米国との大幅な関税率引き下げで合意したことを受けた。
きょうの為替市場は米中貿易協議の進展のニュースで市場はリスク選好の雰囲気が広がる中、ドル高が強まっている。ポンドドルは1.31ドル台半ばまで下落しており、21日線を下放れる展開を強めている。下値警戒感が強まり出しているようだ。
12日の東京外国為替市場で、円相場は大幅に3日続落した。17時時点では前週末の同時点に比べ2円71銭の円安・ドル高の1ドル=147円86〜88銭で推移している。17時20分頃に一時148円23銭近辺と、4月9日以来およそ1カ月ぶりの安値をつけた。トラ ...
米中両政府は12日、「トランプ関税」を巡る閣僚級協議後の共同声明で、双方が関税を暫定的に115%引き下げることで合意したと発表した。米国が中国からの全輸入品に課す追加関税率は30%に、中国が米国からの全輸入品に課す関税は10%にまでそれぞれ引き下げら ...
マツダは12日、2026年3月期の連結業績予想の開示を見送った。トランプ米政権の自動車に対する追加関税で不透明な経営環境が続き「現時点で算定することが困難だ」とした。日米両政府の交渉や他社の価格戦略を見極めた上で、8月上旬に予定する26年4~6月期決 ...
[ニューヨーク/ロンドン12日 ロイター] - 12日午前の米国株式市場は急騰した。米中の追加関税引き下げ合意を好感し、S&P500指数は3月初旬以来の高値を記録した。 大型テクノロジー株のほとんどが急伸。半導体大手エヌビディア(NVDA.O), ...
輸入車と自動車部品への関税により、米ゼネラル・モーターズ(GM)は最大50億ドル(約7200億円)の影響を受ける可能性があることを明らかにし、通期の利益見通しを下方修正した。フォード・モーターは関税で15億ドルのマイナス影響を見込んでおり、業績見通し ...
【ジュネーブ共同】米中両国は12日、貿易協議後の共同声明を発表し、互いに関税を115%引き下げることで合意したと発表した。 米中両国はトランプ米政権が発動した「相互関税」のうち、上乗せ分の24%の効力を90日間停止する。