ニュース

トランプ米大統領はインドがロシア産原油を購入していると指摘し、インドに対する関税を「大幅に引き上げる」と述べた。主要な貿易相手国に対する強硬姿勢を一段と強める格好となった。
「私は『関税派』だ。シンプルで正確でとても速い」。6月中旬、カナダで開いた主要7カ国首脳会議(G7サミット)。米大統領のトランプは米国の高関税政策をいさめつつも交渉を求めてくる各国首脳を前に自信満々だった。G7メンバーでない韓国やインドの首脳までカナ ...
米調査機関ギャラップが7月29日に発表した世論調査では、イスラエルによるガザ攻撃に「反対」とする回答が60%で、一連の戦闘が始まった2023年10月以降で最も多くなった。これに対し、攻撃への「支持」は32%にとどまった。
トランプ米大統領は3日、労働統計局のエリカ・マッケンターファー局長を解任したと表明した。1日発表の7月雇用統計の数字が悪化したことについて、バイデン政権下で局長に就任したマッケンターファー氏が、政治的に操作して修正したと一方的に決めつけた。
ドナルド・トランプ米大統領は4日、制裁対象となっているロシア産原油をインドが購入しているとして、インドからの輸入品に課す関税を強化すると改めて主張した。ソーシャルメディアに投稿し、インドの産品への関税を「大幅に」引き上げる意向を示した。貿易相手国と同水準に関税を引き上げるためだとしてトランプ氏が導入する「相互関税」の一環として、インドの関税は今週、25%に引き上げられる予定となっている。この日のト ...
【ワシントン=共同】トランプ米大統領は4日、自身の交流サイト(SNS)で、インドがロシアから原油を購入していると改めて非難し、インドを対象に「関税を大幅に引き上げる」と投稿した。7月31日に公表した大統領令では対インドの「相 ...
トランプ大統領の外交・安全保障政策の最近の変化は、米国が軍事力を積極的に行使し、世界により深く関与することを示唆している。イエメンのフーシ派やイランの核施設への攻撃、ロシアの脅威に備えるよう北大西洋条約機構(NATO)諸国への圧力が成功したこと、ウク ...
[4日 ロイター] - トランプ米大統領は4日、先週末発表された米雇用統計が「不正操作されていた。大統領選前の数字が操作されていたのと同じだ」と改めて主張した。何ら証拠は示していない。
トランプ氏は、ウクライナ侵略を続けるロシアが停戦合意に応じなければ、露製品への関税を強化するだけでなく、露産原油などの購入国にも高率の関税を課す2次制裁に踏み切ると警告している。今月1日には、ロシアのメドベージェフ安全保障会議副議長(前大統領)が自国 ...
[2日 ロイター] - 米連邦政府は、トランプ大統領を巡る2件の犯罪捜査を率いたジャック・スミス前特別検察官について正式な調査を開始した。
元アメリカ財務長官ラリー・サマーズは、アメリカ経済が減速し景気後退に突入した場合、ドナルド・トランプ大統領はジェローム・パウエルFRB(連邦準備理事会)議長に責任をなすりつけようとしているのではないか、と警告した。
[ワシントン/ブラジリア 1日 ロイター] - トランプ米大統領は1日、報道陣に対して、ブラジルのルラ大統領は関税や両国間のその他の摩擦について話し合うためにいつでも電話してきていいと述べた。