News

環境保全への意識を高める「エコニコみやざき夏休み環境教室」(宮崎日日新聞社主催)は5日、宮崎市の宮日会館であった。小学生8人がリサイクル工作や新聞制作講座を通して、環境問題への関心を高めた。
【ワシントン共同】トランプ米大統領は5日、交流サイト(SNS)への投稿で、首都ワシントンの治安に不満を示し、連邦政府が統治するべきだとの主張を再び展開した。早急に対策が講じられなければ「連邦政府の管理下に置くしかなくなる」と述べた。
【サンフランシスコ共同】米西部サンフランシスコで5日(日本時間6日)、1958年に太平洋のマーシャル諸島での米国による核実験に抗議し、阻止を目指して航行した小型帆船の前に、退役軍人らでつくる平和団体メンバーらが集まった。団体幹部ジェリー・コンドンさん ...
クレジットカード情報などを盗む情報窃取型マルウエア(悪意あるソフト)「インフォスティーラー」について、セキュリティー会社「トレンドマイクロ」が主要な10種のウイルスを対象に昨年1月~今年6月、パソコンなど国内の端末を調査したところ、毎月数百台から検出 ...
【ワシントン共同】米国務省のブルース報道官は5日の記者会見で、米国による広島への原爆投下から6日で80年を迎えたことを踏まえ「広島の人々と彼らが発信し続けてきた平和と希望のメッセージに敬意を表する」と述べた。「80年にわたり、広島の不屈の精神が世界に ...
法曹資格を得るための司法試験の会場が、2026年から全都道府県に拡大される見通しとなったことが6日、法務省への取材で分かった。答案作成を手書きからパソコン入力に切り替える計画に合わせる。用紙の運搬などが不要で、拡大可能と判断したとみられる。近年、会場 ...
【ブラジリア共同】ブラジルの首都ブラジリアの連邦議会で5日、広島と長崎への原爆投下の悲惨さを写真などで伝える特別展「広島と長崎の80年」の開幕式が開かれた。在ブラジル日本大使館によると、連邦議会で原爆に関する展示が行われるのは初めて。特別展は15日まで。  式典にはブラジル政府関係 ...
【ニューヨーク共同】トランプ米大統領は5日、2028年ロサンゼルス五輪に向け、作業部会を設置する大統領令に署名した。AP通信によると、トランプ氏は「安全で円滑に歴史的成功を収める。米国にとって素晴らしい瞬間になるだろう」と述べた。トランプ氏が議長、バンス副大統領が副議長を務め、メンバーにはボンディ ...
【エルサレム共同】イスラエルのネタニヤフ首相は5日、パレスチナ自治区ガザでの軍事作戦に関してカッツ国防相らと協議し、ガザの完全占領を進める立場を示した。7日にも閣議を招集し諮る。地元メディアが伝えた。イスラエルの強硬姿勢により、イスラム組織ハマスが拘束する人質を殺害する可能性が指摘され、国民から反 ...