ニュース
九州電力は11日、定期検査中の玄海原発3号機(佐賀県玄海町、出力118万キロワット)の管理区域内で、協力会社の男性作業員(39)が10日に微量の放射性物質を体内に取り込み、内部被ばくしたと発表した。
10日に三条市居島の竹武(たけぶ)ビル1階のバー「レガリス」で発生した火災で、三条署は11日、実況見分を行い、全焼した竹武ビルの焼失面積は3階建て約650平方メートルで、そのほか空き家や店舗など近隣4棟が全焼し、3棟が半焼または部分 ...
自民党の森山裕幹事長は11日、鹿児島市で講演し、消費税減税に否定的な見解を重ねて示した上で、参院選に向けて「責任政党として正直な政治、国家の将来に誤りなき財政運営をしたい」と強調した。「健全財政化を ...
11日午後0時半ごろ、東海道新幹線東京発名古屋行きこだま717号の乗客が「座席に不審物がある」と乗務員に申し出た。列車は三河安城駅(愛知県安城市)で停車して運転を見合わせ、通報を受けた安城署や消防が ...
【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は11日、ロシアが提案した15日の直接交渉について「最初のステップは停戦だ」と通信アプリに投稿し、交渉の前提として30日間の停戦受け入れを求めた。
石破茂首相は11日、チリのボリッチ大統領と公邸で会談した。両国が参加する環太平洋連携協定(TPP)に触れ「関係を一層強化したい」と表明した。ボリッチ氏は、米政権の高関税政策を念頭に「関税問題や経済連 ...
11月に東京都を中心会場として開幕する、聴覚障害があるアスリートによるオリンピック「デフリンピック」のバドミントン代表に、ともに長岡市の沼倉昌明さん(39)=トレンドマイクロ=、千紘さん(35)=坂戸ろう学園=夫妻が内定した。本大会 ...
被爆体験の継承に取り組む長崎平和推進協会が11日、被爆者が被爆した場所などで体験を語る証言映像「8月9日の記憶」の上映会を長崎原爆資料館(長崎市)で開いた。爆心地から約4キロ地点で被爆した山川剛さん ...
11日午前11時50分ごろ、北陸新幹線糸魚川-黒部宇奈月温泉(富山県)間を走行中の東京発金沢行きかがやき523号の運転士が異常音を確認し、点検のため約1時間、運転を見合わせた。この列車を含む上下計4本に遅れが発生 ...
委嘱式は15日にあり、徳永吉弘署長が委嘱状を手渡した。特殊詐欺被害防止推進員に再任された、窪田町自治会長の熊谷哲秀さん(74)は、「地区の住民の半数は高齢者。見回りを増やして、怪しい人がいないか目を光らせたい」と ...
五泉市の職員がビジネスシーンの服装について学ぶ「着こなし研修」が、五泉市役所で開かれた。約30人が参加し、市職員としてふさわしい装いのポイントを身に付けた。 神奈川県のシャツ専門店「メーカーズシャツ鎌倉」のCoCoLo新潟店(新潟市中央区)の田中新菜 ...
柏崎市高柳町門出で伝統的な和紙作りを行う「越後門出和紙」は、訪れた人が和紙を使ったものづくりを体験する新工房「かみわさこきの家」(高柳町門出)をオープンした。和紙を身近に感じてもらおうと、和紙で生活雑貨などを作る体験メニューを用意した。
現在アクセス不可の可能性がある結果が表示されています。
アクセス不可の結果を非表示にする