Nieuws

ホノルルの市街地前号では、一度は途絶えたものの地域の文化として再興し、踊り継がれているハワイの「フラ」を取り上げた。これまで地域固有の歴史から市民が大切にする文化の例を挙げてきたが、近年になり生まれた新たな文化もある。今週は「世界最大級の市民マラソン ...
心地よい風鈴の音色が響き渡る和歌山県海南市小野田の宇賀部神社(小野田典生宮司)に風鈴が並び、15日まで「しあわせの宮夢風鈴まつり」が行われている。風に揺られ、境内に涼やかな心地よい音色が響き渡る。昨年新設した風鈴屋台に、色とりどりの約600個の風鈴を ...
表情を変えて面白おかしく演じる怜和さん神前で渾身(こんしん)の落語を奉納するのは、和歌山市立藤戸台小学校4年の「にこにこ亭あっぽん」こと片山怜和(れな)さん(9)。2歳で脳腫瘍になり闘病。母の美織さん(40)が同市和歌浦西の和歌浦天満宮で祈り続けた日 ...
訪問型病児保育を始めた福田さん和歌山市の看護師・福田彰美さん(53)が、体調不良の子どもの自宅を訪ねて保育する訪問型病児保育の試験導入を始めた。市内では初めてで、来年7月の事業化を目指す。福田さんは「仕事を休んで一人で抱え込む子育て世代の人たちに、一 ...
ひんやり大人の味わい「梅酒グラニータ」イタリアと県がコラボした期間限定スイーツ2種が8月31日まで、大阪・関西万博のイタリアパビリオン敷地内の公式カフェ&ジェラート店「Caffe’ &Gelato Italia by ...
作品を鑑賞する来場者和歌山市内の国公立中学校と私立中学校の20校の生徒が制作した作品を展示する「和歌山市中学校美術展」が同市小松原通の県民文化会館大、中展示室で開かれている。3日まで。同市中学校美術展実行委員会が主催し、ことしで31回目。1年間の美術科の授業で学校ごとにテーマを決めて生徒が取り組んだデッサン、デザイン、写真、水墨画、紙工作などの作品と、美術部員の制作物など約2000点が並ぶ。「今を ...