Nieuws

Amazonは、5月17日と5月18日の2日間、ポイント2倍還元となる「ダブルポイント祭り」を開催している。期間は5月18日23時59分まで。
JBLは、現在ドイツにて開催中のミュンヘン・ハイエンドにて、次世代のフラグシップラインとなる “SUMMITシリーズ” を発表。フロア型スピーカーの「SUMMIT Makalu」「SUMMIT Pumori」、それにブックシェルフ型の「SUMMIT ...
ハーマンインターナショナルが運営するJBL公式楽天市場店では、新生活を記念して対象のイヤホン/ヘッドホンや、BTスピーカー、ターンテーブルなどが、最大30%オフになる「5月特別キャンペーン」を実施している。キャンペーン期間は5月21日(水)9時59分 ...
キャンペーンページのエントリーボタンをクリックした後、対象商品を購入するだけで参加可能。CDではポップスやアニソン、演歌からクラシックまで幅広いジャンルの音楽がラインナップする。また、キャンペーン名では「ミュージックDVD」となっているが、ハリウッド ...
続けてアレックスさんは「人間がキュレーションしたプレイリスト」についても重視していると教えてくれた。昨今ではAIによるレコメンド機能が非常に発達しており、QobuzとしてもAIを活用している面もあるとしつつ、レコードショップや友人からのレコメンドにも ...
オルトフォンジャパンは、“新時代の定番” を目標に開発したというMCカートリッジ “MC Xシリーズ” 4モデルを5月より発売する。ラインナップと価格は以下のとおり(価格は全て税込表記)。
2007年にフランスで設立され、日本でも昨年より正式にサービスインしたQobuz。この度発表されたQobuz ...
finalは、ブランド初のオープン型イヤホン「KDT3000」を、本日5月16日より予約開始。5月23日(金)から発売する。公式ストア販売価格は15,800円(税込)。 2色のカラーバリエーションを用意 コンテンツの音量で周囲の音が聞き取りづらくなったり、外音の聞こえ方が不自然だったりといった、“ながら聴き” イヤホンの抱えるリスニングの課題、通話時における自分の声がノイズに埋もれて相手に明瞭に届 ...
第6世代のWH-1000XM6はこれまで蓄積されてきたノウハウに加え、サウンドやセンシング技術に関しても最新のトレンドを注入したことで、音楽リスニングのスタンダードをさらに一歩先へと進化させた。
01Diverseは、同社取り扱いブランドSIVGA(シブガ)から、特殊ガラス平面振動膜を採用した有線イヤホン「Que UTG」を5月23日に発売する。価格はオープンだが、市場では税込15,980円前後での実売が予想される。