ニュース

1989年、アメリカ・ニューヨーク州バッファローで結成されたマーキュリー・レヴは、かつてデイヴ・フリッドマン(モグワイ、ウィーザー、NUMBER ...
カーディガンズと同じく、トーレ・ヨハンソンのプロデュースのもとデビューしたクラウドベリー・ジャムも、2005年以来およそ20年ぶりの来日を果たす。1998年に一度解散するも2004年に再結成を発表したクラウドベリー・ジャムだが、日本においてオリジナル ...
今号では、5月23日にサード・アルバム『Mofu Mohu』をリリースする長瀬有花、5月14日にニュー・アルバム『スペシャル』を発表したスカート、6月6日にニュー・アルバム『More』をリリースするパルプが、それぞれ表紙と中面記事に登場します。
ソプラノ中村恵理は、オペラ界の最前線に立つ日本人歌手。なのに録音が思いのほか少ない。「作品の中の〈個〉で居たいから。アリア集は出ないです」と彼女は宣言するが、そのピュアな声音を家でも楽しみたいと思ったりも。しかし、その中村がオペラのスタジオ録音に参加。ヴェルディの歌劇「シモン・ボッカネグラ 1857年版(初演版)」のアメリア役でいま注目を浴びている。率直な想いを訊ねてみた。
2025年7月25日(金)、26日(土)、27日(日)の3日間、新潟・苗場スキー場にて開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL ’25〉の第5弾ラインナップが発表された。 今回の発表で、フェス初日にアス、ジョイ・アノニマス、ROUTE 17 ...
2013年のサマ―ソニック以来12年ぶりの来日となる同ツアーは、愛知、東京、大阪、福岡、広島の5都市にて行われる。なお、東京公演は日本武道館にて開催され、バンドが同会場でライブを行うのは実に25年ぶりとなる。
2010年の〈VOCAL BATTLE AUDITION 2〉で注目を集め、松尾潔のプロデュースにより華々しくデビュー。その後それぞれの道を歩んできた宮田悟志と多田和也は、2021年に再始動を果たし、10周年を超えた今も進化を止めない。今回の公演では ...
だがその後の彼らは度重なるメンバー・チェンジやレコード会社とのトラブルで、精神的に追い詰められていく。5作目『ANOTHER ...
独自の音楽性、ファッション、ビジュアル表現によって日本を含むアジアと欧米を席巻しているK-POP。一方、韓国はJ-POPなど日本カルチャーのブームに沸いているという話題が伝わってくる。その中から、現代J-POPに強い影響を受けたK-POPも生まれてい ...
スウェーデンのプログレ・バンド、フラワー・キングスによる通算17作目『Love』。すでに結成30年を超えているが、数年おきに新作をリリースというペースは90年代に世に出たプログレ・バンドのなかでも特筆すべき点だ。90年代は北欧から彼らやアネクドテンに ...