News

学研ホールディングスのグループ会社Gakkenは8日、『やさしいおとなの敬語言い換え辞典』と『失敗しないおとなの言葉の使い分け辞典』の電子書籍版を発売した。希望小売価格はともに1760円(税込)。
スタディプラスは8日、同社が運営するStudyplusトレンド研究所が、全国の女子高校生1046人を対象に実施した、「女子大に関するアンケート調査」の結果をまとめ発表した。
マウスコンピューターは7日、同社の生産拠点である長野県飯山市の工場にて実施していた「組立ワークショップ」サービスを再開すると発表した。
LoiLoは、教員・ICT支援員などの教育関係者を対象に、同社の授業支援プラットフォーム「ロイロノート・スクール」の「新機能発表・体験会2025年夏」を、オンラインで8月20日に開催する。
TDXラジオは4日、教育ICTを活用した「新しい学び」と「先生の働き方改革」を応援するTeacher’s [Shift] File.231「聖徳学園中学・高等学校 白石 利夫 先生(前編)」を公開した。
開催日時:9月6日(土)13:00~16:00 開催場所:兵庫県立大学 新長田ブランチ 5階 [神戸市長田区腕塚町5-2-1] 対象:高校生とその家族、高等学校・大学の教職員、企業・自治体等の人、大学生・大学院生 定員:180名 参加費:無料 ...
ブロードメディアは7日、オンラインで学べる広域通信制のルネサンス高校グループが、7月から教育に最適化したGoogle社の生成AIツール「Gemini for Education」を全校の在校生と職員に導入したことを発表した。
ドワンゴは、大阪・関西万博会場内で初開催されるロボット競技会「XROBOCON」(エクスロボコン)の模様を、同社が運営するライブ配信サービス「ニコニコ生放送」で8月26・27日に生中継する。
アイキューブは7日、「オンライン英会話」を受講したことがある20~50代の男女を対象に実施した「オンライン英会話」に関する調査結果を発表した。
SVCは7日、発達に悩みを抱える保護者向けQ&Aサービス「ふぉぴす」が、全国の小学生以上の子どもを持つ保護者を対象に実施した「お子様の今年の夏休みの宿題」に関するアンケート調査の結果を発表した。
看護学部看護学科4回生の正課科目・総合看護学実習では、VRを活用した体験型実習として、学生はヘッドマウントディスプレイを装着し、実習ガイダンス、医療機器を含めた治療環境の理解、患者の全身状態観察など、複雑な医療状況を仮想空間の中で何度でもシミュレート ...
デジタルハリウッドは8日、同社が運営するデジタルハリウッドSTUDIOが、neoAI社と共同開発したチューターAI「Ututor(ユーチューター)」を使った学習スタイル「AIネイティブ・ラーニング」を10月から始動すると発表した。