Nuacht

韓国を訪れていた小泉農水相は趙顕(チョヒョン)外相と会談し、日本産水産物の輸入規制について撤廃を求めました。ソウルでの会談で小泉大臣は、福島第一原発の事故を受けて韓国が今も続けている輸入停止などの措置を撤廃するよう求めました。小泉農水相:(韓国からの ...
兵庫県高砂市のJR宝殿駅で、JR神戸線の普通列車がオーバーランし、この列車が40分以上遅れたほか、上下計4本の列車が運休するなどの影響が出ました。JR西日本によると、JR神戸線・網干行き普通列車が宝殿駅に停車する際、数十m行き過ぎてホーム先端を超えて止まり、停止位置の修正のため41分の遅れが出ました。乗客にけがはありませんでした。これに伴い、JR神戸線では上り1本、下り3本の列車が運休したほか、ほ ...
一連の大雨で発生した鹿児島県姶良市の土砂崩れ現場から見つかり死亡が確認された女性は、この家に住む30代の長女であることが分かりました。今月8日の大雨で姶良市蒲生町では住宅と倉庫などが土砂崩れに巻き込まれ、この家に住む30代の長女と連絡が取れなくなって ...
真夏の土佐を彩るよさこい祭り本番2日目の11日。審査の結果、よさこい大賞には「ほにや」が輝きました。第72回よさこい祭りの大賞に輝いた「ほにや」は、よさこいチームの中でもトップクラスの実力と人気を誇ります。和のテイストと現代的な音楽で、2025年も「ほにや」らしい演舞を披露しました。金賞を受賞したのは3チームです。まずは、女踊りと男踊りによる粋なパフォーマンスが人気の「十人十彩」。同じく金賞を受賞 ...
JR西日本金沢支社は、大雨が予想されることから七尾線で始発から正午頃まで計画的に運転を取りやめると発表しました。運休となるのは特急かがり火など6本と普通列車23本です。普通列車については、始発から津幡駅から七尾駅間で運転を取りやめます。午前8時38分 ...
3連休最終日の静岡県内は全域で大雨となり、静岡市では木が倒れて道路をふさぎ一時6世帯12人が孤立しました。福島流星記者リポート「駿河区の丸子で倒木が発生したとみられます。その現場は確認することができませんが、奥に見えるトラックには撤去したとみられる木の枝が積み上げられています」静岡市駿河区丸子では木が倒れて道路をふさぎ、6世帯12人が一時孤立しました。消防現場責任者「直径80cmぐらいの大木が倒れ ...
「藻岩山の展望台にも多くの人が集まっています。展望台からの景色を楽しんでいます」山の日の8月11日は3連休最終日。 北海道内各地の行楽地は、多くの家族連れでにぎわいました。「ていねプールにも子どもたちが沢山集まっています」 札幌は5日ぶりに真夏日となりプールには沢山の親子連れが。 ていねプールにはこの3日間で約1万人が訪れました。 一方、市内の霊園には、墓参りに訪れた車の長い行列も。 「お盆ですね ...
7つの市と町に一時、大雨特別警報が出た熊本県。各地で土砂崩れや冠水などの被害が相次ぎました。11日午前7時ごろの熊本市西区にある上熊本駅近くの映像では、車が4台水没して動けなくなっている様子が確認できます。雨が強まり始めたのは、10日深夜からでした。温泉地として有名な熊本・山鹿市の10日午後9時ごろの映像では、道路が冠水し、車が通るたびに激しい水しぶきを上げている様子がわかります。山鹿市では、11 ...
8月11日午後、北海道小樽市のおたるドリームビーチで54歳の男性が海で溺れ、心肺停止の状態で病院に搬送され、その後死亡が確認されました。 11日午後2時ごろ小樽市銭函のおたるドリームビーチで「男性が溺れている」と、目撃した人から消防に通報がありました。 溺れていたのは54歳の男性で、現場に居合わせた人に海から救助されましたが、心肺停止の状態で搬送され、その後、病院で死亡が確認されました。 小樽海上 ...
3連休最終日の静岡県内は大気の状態が非常に不安定で、御殿場などで激しい雨となりました。静岡市では木が倒れて道路がふさがれ6世帯が孤立しています。福島流星 ...
8月11日の朝、岩手県奥州市の東北自動車道でバイクが転倒し、運転していた22歳の男性が死亡しました。県内では先週から死亡事故が多発しているため、警察が注意を呼びかけています。11日午前4時ごろ、奥州市の東北自動車道下り線で、走行していたバイクがガード ...
地方競馬と中央競馬の交流レース「クラスターカップ(Jpn3)」の開催に合わせ、盛岡競馬場では8月11日に様々なイベントが開かれました。1996年に始まり、2025年で30回目となる地方競馬と中央競馬の交流レース「クラスターカップ」は、全国から強豪が集 ...