News

バックスクリーン脇に据えたカメラから本塁方向に向けた映像で、選手や審判からちょっと視線をずらし、画面奥(上部)に注目すると、バックネットのすぐ後ろの席で観戦するユニホーム姿の野球少年たちが映りこんでいるのに気づきます。特等席の一つといえるこの席は「ド ...
南房総市の相川道場と千倉中出身の早川心瑚選手(福岡・敬愛高3年)が、福岡市で行われた「金鷲旗高校柔道大会」で、同校の5位入賞に貢献した。インターハイや全国選手権と並ぶ高校柔道の三大大会の一つといわれ、5人制の勝ち抜き方式で行われる。女子の部に… ...
南房総市を拠点に活動するよさこいソーランチームの「南総みよし烈華隊」は、まほろば夢楽まつり(10月25日、三芳分庁舎周辺)で披露するステージに向け、踊り子などを募集している。練習開始は9月3日。よさこ ...
館山市教育委員会は、来年4月に房南小、神余小の統合によって開校する、「小規模特認校」に通う児童の募集を開始した。学校見学や教育活動について理解することが必須となっており、申請期間は10月10日まで。小 ...
館山市の南総文化ホールで30日、洗足学園音楽大大学院生でつくる室内楽団「Ensemble Libra(アンサンブルリベラ)」による「ふるさとコンサート」が開かれる。未就学児から入場可能で、チケットを販 ...
2本の縄を使う縄跳び「ダブルダッチ」の愛好者でつくる「STEP UP・AWA」の代表、伊介麻央さん(32)=館山市=が、世界の子どもたちに縄跳びの縄を届ける活動「ローピースプロジェクト」の一員としてカンボジアを訪れ、安房地域を含め全国から集まった縄計217本を現地の子どもたちに寄贈した。
館山市図書館は、経年劣化した所蔵資料を修理するボランティアを募集している。毎月第1、3金曜日の午後1時~3時で活動する。同館では、ページが取れたり、綴じ目が緩んだり、扱っているうちに徐々に傷んでしまっ ...
鋸南町の子どもチャレンジ実行委員会による「富士のさとチャレンジサマーキャンプ」があり、鋸南小・中学校の18人の児童生徒、15人のスタッフの総勢33人が、2泊3日で富士山を楽しんだ。子どもたちに豊かな体 ...
南房総市丸山公民館の講座「色のふしぎ発見!~心も暮らしもカラフルに~」が、同市三芳農村環境改善センターで開かれた。市民ら22人が参加し、色が持つ心理的な効果などについて学んだ。心を動かしたり、気分を変 ...
「第34回南房総ふせひめ少年野球大会」(同実行委員会主催、岩井イーグルス主管、房日新聞社など後援)の開会式が15日、南房総市の富山多目的運動場で開かれた。県内外から参加20チームが集まり、入場行進や選手宣誓などが行われた。大会はきょうまで。
運気好調 ↗上昇 〇安定 ↘やや下降 低迷気味1月生まれ↗笑顔で接すれば相手の反応は変わる。場の雰囲気を和らげよう。2月生まれ 願い通りに状況が変化する幸運日。落ち着いて待てば結果出る。3月生まれ ...
運気好調 ↗上昇 〇安定 ↘やや下降 低迷気味1月生まれ 未体験のスポーツを調べよう。興味が出たら気軽にチャレンジ。2月生まれ↗素早い決断が成功を導く鍵。良いアイデアはすぐに採用して。3月生まれ〇 ...