ニュース

東芝テックが12日発表した2025年3月期連結決算は最終損益が299億円の黒字(前の期は67億円の赤字)だった。リコーと設立した複合機の共同出資会社に一部事業を移管したことなどから特別利益を計274億円計上し、黒字に転換した。26年3月期の見通しにつ ...
東芝テック<6588>が大幅高で4日続伸している。12日の取引終了後に発表した25年3月期連結決算が、売上高5770億2300万円(前の期比5.3%増)、営業利益202億5100万円(同27.7%増)、純利益299億3700万円(前の期67億700万 ...
世の中でサイバー攻撃が質・量ともに増加する中、メーカーには、顧客が求める機能と品質を備えたソリューションを所定の期日とコストで届けるだけではなく、出荷後の製品に発覚した脆弱性に適切に対応することが求められるようになった。ましてや、電力や上下水道、鉄道 ...
Amazon.co.jpの東芝ストアでは現在、繰り返し使える充電池やアルカリ電池、電池駆動式の常備灯がタイムセール価格で販売中だ。
株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:西江 ...
2015年に発覚した大手電機メーカー、東芝の不正会計問題で株価が下がり損害を受けたとして、関西地方などの個人株主や元株主185人が会社と旧経営陣を訴えた裁判で、大阪地方裁判所は、東芝に対し合わせて1億円余りの賠償を命じる判決を言い渡しました。一方、旧 ...
人気の洗濯機ランキング 【あわせて読みたい】人気の「名探偵コナン映画」ランキング。「ベイカー街の亡霊」や「ハロウィンの花嫁」を抑えた1位は?
東芝テックの2025年3月期連結決算は、海外市場向けPOSシステムの売り上げ増や為替の影響などから前期比約5%の増収。損益も米州を中心にPOSシステムの損益が改善、複合機も一定の利益を確保し、営業利益、経常利益とも大幅増益となった。売上高、当期純利益 ...
2015年に発覚した東芝の不正会計処理で株価が下落して損害を受けたとして、185人の株主が賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁は一部の株主の請求を認め、東芝に約1億400万円の賠償を命じました。 ...
2015年に発覚した東芝の不正会計問題で損害を受けたとして、個人株主185人が同社と旧経営陣らに計約7億3500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が9日、大阪地裁であった。谷口哲也裁判長は株主120人の訴えを認め、同社に計約1億400万円の賠償を命じた ...
東芝( 島田太郎 社長)の改革が奏功しつつある。2024年4〜12月期連結決算の最終損益は1848億円の黒字。前年同期の1070億円の赤字から急回復した。持分法適用会社の半導体メモリー大手、キオクシアホールディングス(HD、 早坂伸夫 ...