ニュース

「胸を張って帰国してほしい」「悔しいけど、クラブの歴史を打ち立てた瞬間が見られて良かった」サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)は3日、サウジアラビアのジッダで決勝が行われ、J1川崎はアルアハリ(サウジアラビア)に敗… ...
スポーツによるけがを予防しようと、開成町教育委員会と町スポーツ協会は4月30日、「かいせい接骨院」(同町延沢)と協定を結んだ。同院の荻野一樹院長(38)が協定に基づき、町内のスポーツイベントや大会に救護役として参加し、けがの予防法の啓発や… ...
【イスラマバード共同】パキスタンとインドの係争地カシミール地方のパキスタン側で、マドラサ(イスラム神学校)の10日間の休校を地元当局が4日までに決めた。インド側で起きたテロを巡り両国の緊張が高まる中、インド軍の空爆を受ける恐れがあるとして… ...
競馬のG1レース、天皇賞・春は4日、京都競馬場で行われ、ダミアン・レーン騎乗のヘデントールが優勝した。 競馬の天皇賞・春はヘデントールが優勝 ...
川崎臨海部の脱炭素化を積極的に進める川崎市は今夏から、東京の企業2社と連携して温室効果ガス削減策として有望視されている「バイオ燃料」を船舶に供給する実証事業を始める。2027年3月末までの予定で、二酸化炭素(CO2)の削減効果や運用上の問… ...
香港社会を大きく変質させた香港国家安全維持法(国安法)施行から6月末で5年。中国の統制強化により言論の自由がほぼ失われた香港で、摘発された民主派の公判を傍聴して報道する「法廷記者」が奮闘している。司法ニュースに特化して中立的な「記録者」に… ...
海老名市教育委員会は、市立小中学校の再整備に関する今後10年間の計画の方針をまとめた。海老名駅周辺のマンション開発の影響を受けて児童・生徒数が増加する今泉小学校と今泉中学校は、将来的には児童・生徒数が減少することや既存校舎の長寿命化などを… ...
石破茂首相が昨年10月に就任して以降、約7カ月間の会食相手を分析したところ、古くからの友人や自民党総裁選で支援を受けた議員など「身内」が多い傾向が浮かび上がった。与党幹部や自民議員など「首相としての仕事の会食」(官邸筋)もこなすが、周辺は… ...
1966年の静岡県一家4人殺害事件で袴田巌さん(89)の再審無罪が確定したことを受け、市民団体「袴田巌さんを救援する清水・静岡市民の会」が今年解散した。長年にわたり袴田さんを支援し、地道な実験で再審無罪につながる成果も残した。事務局長を務… ...
スポーツクライミング女子複合で2021年東京五輪銀メダルの野中生萌が4日、埼玉県新座市にクライミングジムをオープンさせ「ジムを持つという子どもの頃からの夢がかなった。老若男女、誰もがクライミングを楽しめる場所にしていきたい」と喜びを語った… ...
【ロサンゼルス共同】メキシコ政府は3日、シェインバウム大統領がトランプ米大統領との過去の電話会談で、麻薬組織対策のために米軍をメキシコに派遣する提案を受けたと声明で明らかにした。シェインバウム氏は、領土と主権は不可侵だと伝え「互いに協力は… ...
米軍岩国基地(山口県岩国市)を一般開放する「日米親善デー」が4日あり、米海軍と陸上自衛隊の輸送機オスプレイが並んで展示された。機内を見学しようと多くの人が並んだ。昨年国内に初配備された米海軍のF35Cステルス戦闘機がデモ飛行し、航空ファン… ...