News
14世紀初頭にイタリア中部の都市シエナで活躍した画家、ドゥッチョやシモーネ・マルティーニらの宗教画を紹介するエキシビションが開催中。2年の改装工事を経てリニューアル・オープンしたばかりのセインズベリー棟へも、足を伸ばしてみよう。
▶明治維新。今さらだけど維新って何? 元は中国の書の中に出て来る言葉らしいけど、旧体制を抜本的に変えて新しい社会秩序を築くことを言うらしい。では英語で明治維新は何と言うか。「Meiji Restoration」。リストレーションとは「復元」で「王政復古」を指す。日本語だと明治は新しい時代が始まる印象。英語だと古い社会へ逆戻り。どっち?
■ 世界遺産に指定されている、英国を代表する古代遺跡「ストーンヘンジ」。いつ、誰が、なぜ、どうやって造ったのか。何世紀にもわたり、人々はその謎の解明に挑んできた。来月に夏至を控えた今回は、この遺跡を征くことにしたい。
私はNHKのワールド・プレミアムを視聴している。むろん有料である。一昨年の秋にJSTVが放送を終了し、代わりにNHKのワールド・プレミアムが始まったが、インターネットを使った中継の方式に問題があるのか、画面が急に停止したり、画像と音声が合わなかったり ...
物価高が続くなか、英国の大手スーパーはどこも自社ブランド商品を充実させて競っていますが、より割安なレンジと、ワンランク上(お値段もちょっと高め)のレンジに分けて展開しているチェーンが多いようです。ネーミングにも工夫が見られ、ウェイトローズではワンラン ...
英国の缶詰果物の輸入量が2021年以降、増加している。人気高まりの要因として、手頃な価格に加え、開けてすぐ食べたり料理に使用できたりする利便性が挙げられ、缶詰食品を利用した ...
日本でよく使われているフリマアプリ。従来のネットのオークションサイトなどよりも簡単に支払いや配送の手配ができることに加え、SDGsや生活費高騰の影響を背景に、ここ英国でも利用 ...
海外にいるとなかなか豆腐丸ごと1丁使った料理なんて作らないけど、やっぱ豆腐は美味しいわ。本当は木綿豆腐を使うようだけど固めの豆腐を使えばOK。低カロリーで高たんぱく。身体に ...
右:船の図は当時のスペイン船の描画を使用(© Library of Congress, USA, Rare Book & Special Collection Division) 左:ローマを指さす中浦ジュリアン像(長崎・中浦ジュリアン記念公園) 織田信長の ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results