Nuacht

宇都宮発祥のレストラン「ステーキ宮」の50周年記念企画で、同店の宣伝部長などに就任している栃木県出身のお笑いコンビ「U字工事」が24日、県内の店舗にサプライズ“出勤”した。おなじみの栃木弁全開で接客し、来店客を喜ばせた。 ステーキ宮は1975年、栃木 ...
バスケットボールBリーグのチャンピオンシップ決勝に臨む宇都宮ブレックスを応援しようと、栃木銀行本店の行員らは22、23の両日、黄色いTシャツを着て業務に当たった。 上澤実(うえさわみのる)本店営業部長(57)が呼びかけ、有志約20人がTシャツ姿で窓口 ...
【宇都宮】昨年秋に県内で初めて国の重要文化的景観に選ばれた、大谷地区の磨崖仏をはじめとする「大谷の奇岩群と砕石産業の文化的景観」などを紹介する企画展「うつのみや新発見伝2025」が23日、竹下町のとびやま歴史体験館で始まった ...
【小山】市中央図書館は移動図書館「せきれい」の巡回先として本年度、新たに道の駅思川を加えた。毎月1回開設し、本の貸し出しや利用者カード発行などを行っている。同館の江藤和枝(えとうかずえ)館長は「買い物のついでに気軽に立ち寄って読書を楽しんでもらいたい」と利用を呼びかけている。
馬頭高水産科の恒例行事「カヌー実習」が22日、栃木県の那須烏山、那珂川両市町を流れる新緑の那珂川で行われ、3年生19人が心地よい汗を流した。 実習はカヌーの操作技術向上や河川環境調査を目的として始まり、今年が35回目。生徒はこの日の本番に備え、1年時からプールや那珂川支流で練習を重ねてきた。 菊地隆之(きくちたかゆき)校長(56)から「水産科で一番の行事。全員でゴールできるよう頑張って」と激励を受 ...
【鹿沼】上日向(ひなた)の農園「鹿沼ひざつきフルーツプラザ」で、初夏の味覚・サクランボの収穫準備が進められている。 残り:約 226文字/全文:290文字 ...
自転車ロードレースの国内最大級のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」第5日は22日、長野県飯田市の特設コース(10・8キロ+1周12・2キロ×9周+0・3キロ=120・9キロ)で第5ステージが行われ、宇都宮ブリッツェンはルーベン・アコスタが首位と ...
資源リサイクル業のDOWAエコシステム(東京都千代田区)は22日までに、小山市鉢形に新設される小山第四工業団地第二工区の工業用地を取得した。同社の子会社で焼却灰の再資源化に取り組むメルテック(小山市梁)の設備強化を図る他、将来的に使用済みの太陽光パネ ...
本県と群馬県を結ぶ「わたらせ渓谷鉄道」(わ鉄)は、前身の足尾鉄道が全線開通してから2024年に110周年を迎えました。今も残る38の鉄道施設が国登録有形文化財(本県は12施設)になっているそうです。今回はその一つ、足尾駅を訪ねたよ。 足尾鉄道は大正時 ...
野党は、20日に審議入りする年金制度改革法案を巡り攻勢を強める構えだ。立憲民主党は政府が見送った基礎年金の底上げが必要だとして、与党に修正を求める。国会会期末まで時間がないこともあり、修正協議を優先して他の野党と距離を置き、参院選に向けて成果の獲得を ...
「QUALIER CUP第11回県U-12サッカー大会」の組み合わせ抽選が17日、宇都宮市の県サッカー協会事務所で行われ、対戦カードが決まった。 ◇トーナメント表はこちら 大会には131チームが出場。6月7日に県内20会場で開幕し、8、14、22日の ...