ディープ検索
English
すべて
検索
画像
動画
地図
ニュース
ショッピング
さらに表示
Copilot
フライト
旅行
ホテル
ノートブック
トップ記事
国際
国内
経済
エンタメ
スポーツ
IT・科学
政治
ライフ
国際
Powered by MSN
カナダの野党議員が辞意 落選の「ミニ・トランプ」党首に選挙区譲る
4月末のカナダ総選挙で西部アルバータ州の選挙区から当選した最大野党・保守党の議員が2日、落選したポワリエーブル党首(45)に議席を譲るためとして辞意を表明した。ポワリエーブル氏は2日、X(ツイッター)で「カナダに真の変化をもたらす」と記し、議員の申し出を受け入れて補選に出馬する意向を明らかにした。・・・
ハーバード大の非課税資格剥奪=公共放送への出資停止も表明―トランプ氏
【ワシントン時事】トランプ米大統領は2日、名門私大ハーバード大について、「非課税資格を剥奪する」とSNSで表明した。政権はリベラルな同大の教育カリキュラムを理由に補助金を凍結し、大学側は凍結解除を求め提訴。対立がエスカレートする中、さらなる締め付けを図った形だ。
ガザ子ども9千人栄養失調 人道危機歯止めかからず
【エルサレム共同】国連児童基金(ユニセフ)は2日、パレスチナ自治区ガザで、今年に入ってから子ども9千人以上が急性栄養失調で入院したと発表した。ガザへの食料など支援物資搬入をイスラエルが停止してから2カ月。世界食糧計画(WFP)はガザの備蓄食料が底を突いたと表明しており、人道危機の悪化に歯止めがかからない。
韓悳洙前首相が大統領選出馬宣言、「改憲完了後、就任3年目に辞任」を公約
韓悳洙(ハン・ドクス)前首相(写真)が2日、「就任3年目、改憲完了後に辞任」を掲げ、大統領選挙への出馬を公式に宣言した。与党「国民の力」の大統領選候補確定の前日に大統領選レースに飛び込んだ格好だ。同党の大統領選予備選候補の金文洙(キム・ムンス)前雇用労働部長…
豪総選挙、投票始まる 物価高騰、原発是非が争点
【シドニー共同】オーストラリアで3日、下院総選挙(定数150、任期3年)の投票が始まった。アルバニージー首相が率いる中道左派の労働党と、3年ぶりの政権交代を狙うダットン自由党党首の中道右派、保守連合の戦い。物価高騰や住宅供給不足への対策が最大の争点となった。保守連合が打ち出した原発解禁の是非も問われた。
史上初の社会副首相の「大統領権限代行」、国政混乱懸念の声
閣僚序列4位の李周浩(イ・ジュホ)社会副首相兼教育部長官が2日から大統領権限代行を務めることになり、韓国政府内では、1ヵ月余りとはいえ外交・通商および経済懸案を適切に処理できるのか懸念の声が出ている。韓悳洙(ハン・ドクス)、崔相穆(チェ・サンモク)前大統領権…
カナダ首相、トランプ氏と6日会談=貿易交渉、長期化も視野
【ニューヨーク時事】カナダのカーニー首相は2日、オタワで記者会見し、6日に米首都ワシントンでトランプ大統領と会談すると明らかにした。カーニー氏が3月に首相に就任して以来、トランプ氏と対面で会談するのは初めて。 トランプ政権は不法移民や合成麻薬の流入を理由に、カナダからの輸入品の一部に25%の関税を発動。カナダ国民の強い反発を招いている。両首脳は4月28日実施のカナダ総選挙後に経済と安全保障に関する
前代未聞の「代代の代行」体制1ヵ月、国政が麻痺してはならない
韓悳洙(ハン・ドクス)大統領権限代行の大統領選出馬に続き、崔相穆(チェ・サンモク)経済副首相が国会の奇襲的な弾劾訴追を避けて辞任したため、李周浩(イ・ジュホ)社会副首相兼教育部長官が2日から大統領権限代行を務めることになった。閣僚序列4位が大統領権限代行を…
来年度予算、24兆円削減を=対外援助など標的、国防費は増額―米政権
【ワシントン時事】トランプ米政権は2日、2026会計年度(25年10月~26年9月)の予算教書概要を公表した。政策判断で増減させやすい裁量的経費(国防費を除く)を1631億ドル(約24兆円)と、前年度から22.6%削減する方針を示した。対外援助や国立衛生研究所(NIH)などの予算が大幅にカットされる。
ガルシアvsロメロはどこで見れる? PPV配信・ネット中継・無料視聴方法の情報まとめ丨5.3 WBA世界ウェルター級レギュラー王座決定戦
日本時間5月3日(土)、ライアン・ガルシアとローランド・ロメロによるWBA世界ウェルター級レギュラー王座決定戦が、アメリカ・ニューヨークのタイムズスクエアで行われる。本記事では、この注目の一戦の視聴方法や値段についてまとめる。
英地方選、新興右派が大躍進=国政与党に手痛い審判
【ロンドン時事】英イングランドで1日投票が行われた地方選は2日、開票が終わり、新興の右派ポピュリスト政党「リフォームUK」が最多議席を得て躍進した。国政与党・労働党のスターマー首相は「(有権者の声を)受け止める」と自党に手痛い審判が下ったことを認めた。
中国軍No.2が3月から動静不明、習近平主席の側近、「粛清説」流れる―韓国紙報道
中国軍ナンバー2の何衛東・中央軍事委員会副主席(68)が3月11日の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)閉幕後、公の場から姿を消し、粛清説が流れている、と韓国紙が報じた。何氏は張又侠副主席とともに習近平国家主席を補佐する人民解放軍の最高幹部。習主席が異例の抜てきを行った側近だ。
他のニュース
ニュースは以上です
フィードバック