ディープ検索
English
すべて
検索
画像
動画
地図
ニュース
Copilot
さらに表示
ショッピング
フライト
旅行
ノートブック
トップ記事
国際
国内
経済
エンタメ
スポーツ
IT・科学
政治
ライフ
IT・科学
Powered by MSN
「子どもの頃の思い出」を2分話す→認知障害の兆候をチェック 東大・松尾研発の新サービス公開
東京大学・松尾研究室発のスタートアップ、IGSA(東京都文京区)は8月1日、50~70代向けの脳の健康管理サービス「はなしてね」(早期公開版)の無料提供を始めた。 2分間の会話からAIが脳の健康状態を解析し、MCI(軽度認知障害)など認知機能の変化に気付くきっかけを提供するという。
AmazonのFire HDタブレットやKindleなど、再び大幅値下げ プライムデーは先月終わったのに
Amazonの大規模セール「プライムデー」は7月前半に終了したが、8月に入りAmazonのFireタブレットやKindleシリーズが再び大幅値下げ中だ。 記事執筆時点でタイムセールとなっているのは、6000円引きの「Fire HD 10」や5000円引きの「Fire HD 8」、9000円引きの「Fire Max 11」、30%オフの「Fire TV
1人2500万円のお手軽宇宙旅。JALが実用化を目指す極薄素材のバルーン気球
Image:岩谷技研宇宙ビジネスに興味がある人が集まる祭典「SPEXA-【国際】宇宙ビジネス展-(以下、SPEXA)」。開催2回目ながら120以上の出展者が集い、各ブースには様々な技術やアイデア、サービスが並んでいました。そんな中、なにやら大きな風船のようなものが…。どうやらJALのブースみたいです。成層圏輸送気球の模型だったPhoto:中川真知子JALは、北海道江別市にある航空スタートアップの岩
台風9号が関東に最接近、暴風や高波に警戒 西日本では気温上昇も
台風9号は2日午前7時半現在、房総半島の沖合を北上して関東地方に最も近づいている。今後は進路を東よりに変え、日本の東を東北東に進む見込み。 8月2日朝の熱中症警戒アラート発表状況=環境省熱中症予防情報サイトから 気象庁によると午前5時時点、千葉県銚子市の東約100キロを、1時間におよそ15キロの速さで北東に進んでいる。中心の気圧は975ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートル。 関東と東北
“お尻がない”ゲーミングマウス「X2F Launch Edition」が店頭に!
今週(7月27日週)登場した入力デバイスで異彩を放っていたのは、Pulsarのゲーミングマウス「X2F Launch Edition」だ。価格は2万円弱となる。 ●指先での握りやすさに最適化された約38gのつまみ持ちマウス 同社のPulsar
「美しく束ねられたケーブルは麺みたい」きっかけ…富岳そっくりの青い三輪そうめん、本当に商品化
通販大手「フェリシモ」(神戸市中央区)は創立60周年の記念企画の一つとして、理化学研究所のスーパーコンピューター「 富岳(ふがく) 」に張り巡らされた青色のケーブルを模した青いそうめんの販売を始めた。「美しく束ねられたケーブルは、まるで麺みたい」という理研職員の一言が、商品化のきっかけになった。
KDDIが“povo2.0×個人向けPC”を展開する理由 「5年で300GB」のデータ容量は十分といえるのか
KDDIは、法人向けサービス「ConnectIN」をコンシューマー向けに拡大。回線にpovo2.0を利用し、「ConnectIN povo」という名称でサービスを展開する。その第1弾として、日本HPから4G、5G対応のPCが3機種発売された。いずれも法人向けに展開しているモデルをConnectIN
クルードラゴン打ち上げ成功、油井さんは10年ぶり2度目の宇宙…2日中にISS到着へ
【ケネディ宇宙センター(米フロリダ州)=中根圭一】宇宙航空研究開発機構(JAXA)の油井亀美也・宇宙飛行士(55)らを乗せた米スペースXの宇宙船クルードラゴンは、1日午前11時43分(日本時間2日午前0時43分)頃、米フロリダ州ケネディ宇宙センターから同社のファルコン9ロケットで打ち上げられた。約10分後、宇宙船は正常に切り離され、打ち上げは成功した。
楽天モバイル「ナンバーワンキャリア」への戦略 2026年に5G SA開始へ、衛星通信は「前倒しで開始」検討も
7月に900万回線を突破し、1つの目標としてきた1000万回線が見えてきた楽天モバイル。今後、さらに楽天モバイルが成長するために、どんなことが必要なのか。 楽天グループが開催していたビジネスイベント「Rakuten AI Optimism」にて7月31日、楽天モバイルが「宇宙とAIが通信を変える
短大生が6500人の遺影撮影 希望者多く2、3年待ちも 福岡
九州産業大造形短大部(福岡市)が取り組んできた高齢者の遺影を制作するプロジェクトが8年目を迎えた。本人だけでなく、家族からの依頼も多く、これまでの7年間で延べ約6500人が利用したという。 プロジェクトは、高齢者の孤独死などが増えてきたことから、学生との交流や社会とのつながりを持つ方法として201・・・
Google、マルチエージェントAI「Deep Think」提供開始 「AI Ultra」プランで
米Googleは8月1日(現地時間)、Google I/Oで発表した「Gemini 2.5 Pro」のマルチエージェント機能「Deep Think」の提供を開始したと発表した。特に高度な問題解決能力を持つAIツールとして設計されており、「Google AI Ultra」プランのユーザーにのみ提供する。 Deep
インドネシアで火山噴火 噴煙が上空10キロに到達
【AFP=時事】インドネシア東部の火山が1日、噴火し、噴煙が上空10キロの高さに達した。当局が発表した。この火山は、数週間前にも噴火しており、バリ島発着の航空便が欠航となっていた。 インドネシア火山当局によると、観光地として知られるフローレス島にある標高1584メートルのレウォトビ・ラキラキ山が、午後8時48分(日本時間同日午後9時48分)に噴火した。
他のニュース
ニュースは以上です
フィードバック