ニュース

トランプ米大統領の領有発言で注目を集めるデンマーク領グリーンランド。一方的な買収意欲の表明に反発し、自らの発言権の向上を求める民意が強まっている。その姿は米軍基地問題を抱え、米国と日本政府に地元意見の反映を迫る沖縄県と重なる。「残念ながら我々はデンマ ...
デンマーク 外務省 は8日、ゴッドフリー駐デンマーク米大使代理を召還したと発表した。米紙 ウォールストリート・ジャーナル ...
大西洋と北極圏との間に浮かぶデンマークの自治領で、世界最大の島グリーンランドへの米国の諜報(ちょうほう)活動について協議するため、デンマークのラスムセン外相が首都コペンハーゲンに駐在する米国大使を呼び出した。
トランプ米大統領が領有を狙うデンマーク自治領グリーンランドに住むトランプ氏の支持者らが、9日にも首都コペンハーゲンを訪問することが分かった。グリーンランドを巡る問題に関する聞き取り調査運動を展開し、米国による領有実現に向けた機運を盛り上げる。関係者が ...
トランプ米大統領が所有に意欲を示しているデンマーク領グリーンランドについて、米政権が「自由連合協定(COFA)」の締結を提案することを検討していることが政府関係者などの話で分かった。グリーンランド・ヌークで3月撮影(2025年ロイター/Leonhar ...
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 on MSN2 日
トランプ危機に直面のグリーンランド、デンマークに接近
【ヌーク(グリーンランド)】カイ・サンドグリーンさん(63)は先週、当地のしゃれたコンサートホールで辛抱強く待っていた。雪で覆われた外の通りには何百人もの人々が列を作り、デンマーク国王フレデリック10世が到着すると歓声を上げた。
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は6日、トランプ米政権が領有に意欲を見せるデンマーク領グリーンランドを巡り、米中央情報局(CIA)などに対して諜報(ちょうほう)活動を強化するよう指示したと報じた。米政権の方針に賛同する人物を特定すること ...
ラスムセン氏はポーランドの首都ワルシャワで開かれた欧州連合(EU)外相非公式会議の際、記者団に対して「WSJの記事を読み、非常に憂慮している。われわれは友好国に対してスパイ活動は行わないからだ」と訴えた。
【ロンドン=黒瀬悦成】デンマークのラスムセン外相は7日、トランプ米政権がデンマーク自治領グリーンランドに関する諜報活動の強化に着手したとする米紙報道に「懸念」を示し、駐デンマーク米大使を召喚する意向を表明した。地元メディアが伝えた。
デンマークの自治領であるグリーンランドの新首相が今月の就任後、初めてデンマークを訪問し、米国によるグリーンランド併合発言を非難した。グリーンランド首相は「グリーンランドは売買できる『不動産』ではない」と強調した。
トランプ氏が示すグリーンランド領有への意欲は、同国の将来の安全保障に一石を投じている。北極圏では米国、ロシア、中国が影響力を争っている。トランプ氏は、米国が武力行使や経済的圧力によってグリーンランドを奪取することに何度も関心を示しているが、デンマーク ...
[コペンハーゲン28日 ロイター] - デンマーク王室は28日、フレデリック国王が29日に自治領グリーンランドを訪問すると発表した。訪問は当初28日に予定されていたものの、悪天候でグリーンランドの主要空港が閉鎖されたため、1日延期された。