News

「ChatGPT」は、2022年秋に米OpenAI社がリリースした大規模言語モデルの一種です。ナレッジセンスが提供するChatSenseとは、セキュリティを強化した形でChatGPTを利用しつつ、コスト面でも優位性のあるサービスで、法人・自治体の業務 ...
サイボウズは、ITエンジニア新人研修用の資料を無料公開した。 2023年の新人研修で使用したもので、講義資料・動画を用意している。
サイボウズは、対象となるパートナー企業の、エンタープライズ企業への導入実績やサポート体制、ノウハウ、技術力などを総合的に審査します。
サイボウズはすでに、2005年7月に研究開発を専門に行う「サイボウズ・ラボ株式会社」を設立し、情報共有ソフトウェアの研究開発を進めている ...
サイボウズ株式会社は8日、BizteX株式会社からiPaaS(Integration Platform as a Service)「BizteX ...
サイボウズ株式会社は、同社のソーシャルデザインラボ(そでらぼ)を通じて、不登校の子供を持つ保護者に寄り添う支援モデルを2025年8月19日に発表した。
セゾンテクノロジーは2025年8月22日、国内SaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)事業者3社と、独SAP製ERP(統合基幹業務システム)のモダナイズ支援で協業すると発表した。協業するSaaS事業者は、ウイングアーク1st、エイトレッド、サイボ ...
サイボウズLiveは、サイボウズ株式会社が提供してきた無料グループウェアだが、システムの老朽化などにより、4月15日でサービスを終了すること ...
サイボウズが新グループウェア「サイボウズLive」を発表した。メンバー招待制の非公開グループを複数作成し、ビジネスに加えプライベートでも ...
サイボウズでは、スマートフォンの普及率増加に伴ない、スマートフォンから社内のグループウェアにアクセスしたいという要望が多く寄せ ...
サイボウズ株式会社は27日、2018年度決算と2019年度の事業戦略について説明する記者会見を開催した。 同社の青野慶久社長は、「2018年度は、連結 ...
「サイボウズ式」編集長の藤村氏が登壇藤村能光氏(以下、藤村): みなさま、こんにちは。今日は「『楽しさ重視』『超自由』なのにヒットを生み出すサイボウズ式編集部のチームワーク術」というかたちで、40分講演をさせていただこうと思います。(スライ ...