ニュース
EYストラテジー・アンド・コンサルティングは8月21日、記者説明会を開き、セキュリティーをテーマとしたグローバル調査レポート「EY Global Cybersecurity Leadership Insights Study ...
大塚商会は、KDDIとの協業により、4年間のeSIM通信利用権と富士通のPCをセットにしたオリジナルのPCパック「NiceSIM PC」を9月1日から販売する。 NiceSIM ...
VAIOは8月21日、これまで個人向けのみだったリファービッシュPCの販売を法人向けに拡大したと発表した。販売後の同社のPCを買い取り、独自基準で修理・整備した上で1年のメーカー保証をつけて提供する。価格は新品の6割ほどに抑えられるとしている。法人向 ...
セゾンテクノロジーは8月22日、国内大手SaaS事業者であるウイングアーク1st、エイトレッド、サイボウズの3社と協業し、SAPユーザーのマイグレーションを対象として、分野や業務ごとに基幹システムをオフロードし、各SaaSを疎結合・データ連携して構築 ...
中国Lenovo(レノボ)は、サーバーなどのITインフラ製品を扱うインフラストラクチャーソリューショングループ(ISG)がグローバルで大きく成長している。一方、日本では大きなシェアを獲得しているPCと比較すると、サーバーはそれほど存在感を高められてい ...
トヨクモは、社内wiki・ナレッジマネジメントツール「NotePM(ノートピーエム)」の販売支援を強化し、新規パートナー企業募集を本格的に開始することを発表した。 昨今の急激な働き方の変化を背景に、企業内に散在する知識やノウハウを資産として一元管理し ...
開業から丸2年を迎えた宇都宮ライトレールが絶好調だ。6月に発表された2024年度の利用者数は512万人で、計画を上回る結果になっているという。
セイ・テクノロジーズは8月25日、サーバー設定仕様書自動生成サービス「SSD-assistance(SSDA:エスダ)」の機能を強化し、Cisco Catalystシリーズに対応すると発表した。また、バージョンアップの詳細や活用方法を紹介する無料ウェビナーを開催する。
電通総研は8月21日、独Staffbase(スタッフベース)と国内初のパートナー契約を締結し、従業員コミュニケーションプラットフォーム「Staffbase」の提供を開始すると発表した。現場従業員を含む全従業員のエンゲージメント向上を支援する。
近年、多くのSaaSベンダーが地方での販売促進に乗り出し、パートナービジネスの重要性が叫ばれている。地方のSIerでは、ストックビジネスの拡大を目指す動きが広がり、SaaSは魅力的な商材となっている。ただ、販売店契約を結んだからといって、パートナーが ...
アイ・ティ・アール(ITR)は8月21日、国内のAIエージェント基盤市場規模の推移や予測について発表した。2024年度の市場規模は前年度から8倍に拡大し、1億6000万円だった。生成AIの急速な進化が追い風となり、今後も市場規模の拡大が見込まれるとし ...
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)やNTTデータグループなど5社と日本NPOセンターは8月5日、NPOのDXを支援する「NPTechイニシアティブ」の一環としてフォーラムを開いた。今年初めに行ったIT活用の実態調査結果を報告し、非営利団体での生成 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する