News
台風11号は今後発達しながら沖縄の南を西に進み、12日から13日にかけて先島諸島に接近する見込みです。風が強まる前の早めの台風対策と今後の情報にご注意ください。台風11号は、日本の南の海上にあって1時間に20キロの速さで西に進んでいます。中心の気圧は ...
子どもたちの居場所づくりのため、那覇市のホテルが食事や遊べるスペースを無料で提供しました。「子どもの居場所あしび~」は、沖縄ホテルが地域貢献活動の一環として2年前から毎月行っています。きょうはコースター作りが行われました。Q:何しているの?A:コース ...
「山の日」に沖縄市にある沖縄こどもの国では、ゾウの事について楽しく学べるイベントが開かれました。3連休の最終日沖縄こどもの国でひと際人気を集めていたのが…浅田萌菜記者:こちらゾウのエリアにはたくさんの家族連れが集まっています。ゾウたちは大好物の餌を美 ...
広島を訪問中の秋篠宮妃紀子さまと次女の佳子さまは11日、原爆慰霊碑に供花し、原爆養護ホームで入所者と懇談されました。午前8時過ぎ。時折強い雨が降る中、平和公園に到着した紀子さまと佳子さまはお一人ずつ原爆慰霊碑に花を供え、原爆の犠牲者を追悼されました。
県内では、10日から広い範囲で断続的に大雨が降り、JRに遅れなどの影響が出ています。12日も引き続き、前線や低気圧による大雨に注意が必要です。連休を直撃した大雨の影響で11日朝、山陽新幹線で遅れが発生し、JR広島駅は利用客などで混雑しました。【埼玉か ...
県内企業や大学が連携し海の生態系にとって重要な藻場の再生を目指す「海の森づくりプロジェクト」。夏休み中の親子が「海の環境」について学びました。尾道市因島に集まったのは海に興味のある子どもたち…。このイベントは瀬戸内海の魚などにとって重要な藻場を再生し ...
先週までは猛暑、週末は一転して大雨と子どもと一緒にお出かけしづらい天候が続いています。こうした中、例年以上ににぎわいを見せるスポットが倉吉市にありました。その施設は、倉吉市にある市営温水プール。11日も時折、雨が降るなか、午前10時のオープンとともに ...
全国の社会人チームが出場して青森市で行われているハンドボールのジャパンオープントーナメントで、岡山を拠点に活動する女子チーム、デレフォーレ岡山が初優勝しました。青森市で行われているジャパンオープントーナメント。日本最高峰のリーグHの所属チームを除き、 ...
土砂崩れがあった熊本・甲佐町から、テレビ熊本・寺田菜々海アナウンサーが中継でお伝えします。11日午後3時ごろ、ようやく雨がやみましたが、甲佐町は8月6日の降り始めからの総雨量が700mmに迫り、熊本県内で最も多くの雨が降っています。この通りも一時は川 ...
福井県内は11日、前線の影響で断続的に雨が降りました。12日夜には前線上の低気圧が北陸付近に近付く見込みで、明け方から昼前にかけて土砂災害に警戒が必要です。県内の降水量は、降り始めの9日夜から11日夕方までに、大野市九頭竜で121.5ミリ、坂井市三国 ...
男性が車にひき逃げされ死亡しました。11日午前、静岡市葵区の国道1号で「人が倒れている」と、近くを通ったタクシーの運転手から警察に通報がありました。警察が現場へ駆けつけると、中央分離帯の付近に、静岡市清水区草薙に住む会社員の油谷次郎さんが倒れていて、 ...
ユニークな実験で人気の米村でんじろう先生による実験教室が秋田県にかほ市で開かれ、夏休み中の子どもたちが科学の不思議を楽しく学びました。この実験教室は、子どもたちに科学の楽しさを知ってもらおうとにかほ市のフェライト子ども科学館が企画しました。11日は段 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results