ニュース

江崎グリコは4日、チョコレート菓子「ポッキー」の形状が特許庁に「立体商標」として7月25日付で登録されたと発表した。ポッキーは棒状のプレッツェルにチョコをかけた菓子で、1966年に発売した。現在は約30の国や地域で展開する。食品の立体的な形状が商標として認められる事例は珍しいという。
◇4日中日スポーツ杯ブルーサンダー賞 前検日(福井競輪) 久米康平は練習メニュー変更の効果が出始めて表情が明るい。 「G1を走って話にならなかったので強度の高い練習に変えました」と、トップ選手との力の差を痛感したことがきっかけだった。
巨人移籍後初登板となった4月3日の中日戦(バンテリンドームナゴヤ)で勝利を挙げたが、以降の2試合で打ち込まれ、5月2日に2軍落ち。そこから2軍戦に9試合登板し、状態を上げ、呼ばれるのを待っていた。
埼玉県行田市でマンホールに男性作業員4人が転落し死亡した事故を受け、国土交通省は4日、下水道を管理する都道府県や市町村などに対し、作業員の安全確保を徹底するよう求める通知を出した。詳しい事故原因が判明し次第、再発防止を図る。
原爆投下から80年を迎え、ある男性の業績が注目されている。元長崎放送記者の伊藤明彦さん(1936~2009年)は生前、全国の千人以上の被爆者の声を録音して記録した。昨年、絶版状態だった著作が復刊され、今月は著作を原案にしたドラマも放送される。時間の経 ...
「ケーキ屋くんちゃん」は、浜松市中央区の斉藤国夫さん(73)が営む焼き菓子のお店だ。斉藤さんは事故で車いす生活となり、手指は動かない。でも、菓子作りが好きな妻和代さん(69)の助言を受けて調理道具を工夫。24年前に開いた店で和代さんもケーキを焼き、二人三脚で人気を集める。
週明け4日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が大幅続落した。一時900円超下げ、約2週間ぶりに4万円を割った。前週末発表の米雇用統計を受け、米景気減速懸念が拡大。円高ドル安進行も嫌気した。 終値は前週末比508円90銭安の4万0290円70銭 ...
ひとり親家庭の41%が「夏休み中に子どもが1日2食以下で過ごしている」と答えたことが4日、民間団体の調査で分かった。昨年より7ポイント増えた。子どもが貧血になったり、親が1日1食に減らしたりする家庭もあった。夏休みは給食がなく、光熱費もかかる。物価高が続く中、食費を切り詰める深刻な状況が浮き彫りになった。
全国高校総体(インターハイ)第12日は4日、山口県下関市のJCOMアリーナ下関などで行われ、卓球の女子シングルス決勝は面手りん(岡山・山陽学園)が山室早矢(愛知・桜丘)を3―0で下して優勝した。 神奈川・星槎国際横浜の1年生同士のカードとなった男子シングルス決勝は、川上流星が伊藤佑太を3―0で退け、頂点に立った。 愛知県一宮市で工場火災、従業員男性を病院に搬送 電気系ケーブルなど焼く ...
北山は球団を通じて「プロ野球の世界で10番台の背番号をいただくことは特別なことだと思います。そういった背番号を託してもらえることに心から喜びを感じると同時に、期待を受けることへの責任と覚悟を伴うと感じています。これから、より一層チームの思いやチームメ ...
仕事もプライベートも効率よく時間を使うことを意識するという玉木だが、自分らしくいるために意識していることを「自分の時間を大切にしないと見えてこないもの。ブラジリアン柔術を6年くらいやっていますが、以前に大会も出て、今度は結果も残したい。そんな挑戦、チ ...
通算247セーブの益田直也投手は「新しいリリーフカー、シンプルだけど存在感があってカッコいいですね。マウンドに向かうとき、自然と背筋が伸びる感覚があります。集中力を高めて、任された場面をしっかり抑えられるよう、準備を徹底して頑張りたいと思います」とコ ...